libmbfl、なんでわざわざPHPでしか使ってないだろうにそんなものが……と思ってたら、ライセンス問題を解決するための策ということでアッめっちゃ大変な案件だった……となった
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
libmbfl、なんでわざわざPHPでしか使ってないだろうにそんなものが……と思ってたら、ライセンス問題を解決するための策ということでアッめっちゃ大変な案件だった……となった
MLログよみふけってたら、eregが鬼車なのは明確にその辺はずっとRubyを元ネタにしてやってるからという雑多な知識を得られた
文字コード判定用の先頭いくらかバイト取り出しをfile_get_contentsでやって、実読み込みをまた後でやりなおしてるの何か無駄だなーと思ってfopenとかrewind使った結果がこれだよ
OK完全理解、League\Csv\Readerのデストラクタがfile handleのfcloseより後に走ってるからだわ
そしてLeague\Csvによるstream filterのデタッチで引き起こされてるので…stream filterのアタッチ処理を自前でやれば何事もなく動くな
うーん流石にそんなことなるくらいならfile handle使い回さんほうがきれいだな
coredumpctlとかいう、およそスクリプト言語書いてるうちは関わりそうにないコマンドと関わってしまったからSAN値減った
unset($csv_reader); fclose($fp); みたいな順序で書いて$csv_readerのデストラクタが後に実行されるのオイ!!!っちゅうかんじはする
実はそれ正解に近いと思ってて、PHPってリソース型なら破棄処理が紐付けられてたような気がするんだよな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
CakePHP 4.0.0 Released — Bakery
https://bakery.cakephp.org/2019/12/15/cakephp_400_released.html
Key Features
- PHP 7.2 required.
めっちゃ攻めてて草
みんな大好きCake2もまだ生きてるよ
CakePHP 2.10.20 Released — Bakery
https://bakery.cakephp.org/2020/01/16/cakephp_21020_released.html
せっかくなのでCake4移行ガイドをよんでみると、AuthComponent, SecurityComponent死亡とのお知らせが踊っていた
Cake3以降のModel概念、2と比べての感想をきっちり持つ前に学習やめたのが若干悔まれる
いくつかのフレームワークを巡ってからRailsにやってきたので、なんかRailsが既視感の塊
だってテンプレートエンジン積んでるし、完全にWeb用の便利関数積みまくってるし…
if ($_SERVER['REQUEST_METHOD'] === 'POST'):
一時期職場の影響で強くアンチ変数展開だったので '' と . でぐにぐにと文字列作りまくってた
今はまぁ読みやすいほうでええんちゃうみたいな雑な感じになった どうせZendEngineそんな遅くねえし
PHP 5.xだと色々遅いからそういうしょうもないところも気にしたくなってしまうねんな…
こういうところで必死になると、もっと大きなボトルネックを見逃すから程々にしたほうがいい……いいんだけど心入れ替えられたかというと
@akkiesoft https://event.ospn.jp/osc2020-spring/ のヘッダーのタイムテーブル、飛び先がどっちも金曜になってない?
今朝のPHPセグらせることができるコードこれです。おとなしくリセットかけます。
https://github.com/shikorism/tissue/commit/46074040e5d23fa9abadc3a8368791f997208a40