ておくれないほうがいいのでは……?
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
This account is not set to public on notestock.
初代からの移行パスとしては最適だけど、いざ買ってみたらもうそんなにプレイするタイトルなくてな…
でもNew以降のスペックじゃないと露骨に遅いタイトルとかあるから、まあやりたくなった時に不満を感じないためと思えば
DSゲーやるにはDSiがまあまあちょうどいい、老けてきたのでiLL持っとけばよかったかなと多少思うけど
3DSでやるとスケーリングで微妙な画質になるのがなあ
具合悪くして寝込んでるの久々なので、どう行動するのが妥当なのか分からなくてつらい
“最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に”
120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00989/112600009/
PHP7.4、三項演算子で驚きを与えないようにとうとう括弧無しで三項演算子ネストするのdeprecatedにしてて草
> Passing parameters to implode() in reverse order is deprecated, use implode($glue, $parts) instead of implode($parts, $glue).
PHP 7.4、新機能ではTyped PropertiesをTissueに使っていきたいところ。
あれどっかで読んだ気がするが、リファレンスでローカルに引きずり込むとTyped local variableになるんだっけな……w
文字列周りというと
1. const char * 扱いで string を渡す
2. const char * を返す
ぐらいしかできない
微熱だし食欲不振すぎて流動食しか無理みたいな状態でもないけど、頭痛ですべての行動が阻害されている…