ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
接触のある人に伝えるぶんには通じるのでそぎぎでいいやあになってる(他に気の効いた文字列もパッと出てこないし、そもそも設定しないでブチまけて厄介してることのほうが多い)
そもそもCWを使う時点でネタかマジかともかく折り畳みたいんだなって意志は既に出てるわけだし…
vue-multiselectのTagging Exampleみてるんだけど、現行Tissueでは連続入力ができるのでンーになった
まぁ候補とか出したいとなると自前でいつまでもやるの地獄だってのは大いにあるんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タグ入力欄をテンプレにして、ラには <tag-input></tag-input> みたいなのだけ吐かせるというのもある
vue-multiselect、たしかに:close-on-select="false"でいいかんじぽおい
CodeSandboxで試してたらなんか設定ミスったのかBackspace押したらタグが無限に増殖してページが爆死した
弊社残業代の勘定マシな方向に是正したらしいけど、クッソ微妙な勤怠記録があるとネチネチされるらしくてわろてる
hidden inputをComponentに取り込むなどして今こんなん https://github.com/shikorism/tissue/compare/develop...feature/vue
そーいやclass style componentしてるけど、結局Vue 3ではclass styleにはしないんだっけ?
Q. TissueはTypeScriptでやっていくの?
A. やっていきたい気持ちがある。がんばれなくなったら設定緩めればいいっしょ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
帰りの運転1時間が一番頭のアイドル時間で情緒不安定な方向に勝手に突っ込んでいってしんどいな…
小学生の時にSkypeIDを中年男性を騙ってエロイプ募集に貼り付けられたの思い出したから死ねや
鬱になる帰宅の話し相手ほしいけどそんなことに人を巻き込みたくないので勝手に沈みますというのが変わらぬ見解
【歌うボイスロイド】ふたりのもじぴったん【東北きりたん】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35203794
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【VOICEROID劇場】東北家のずん子さんが「Lemon」に乗せて「きりたんぽ」について歌った - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35172999
この間ES5と素Vueで蛮族してたやつ、普通に心が折れたので手元の設定かきあつめてwebpackでよしなにするようにしたんだけど、TS知っちゃったせいで型がほぢいになってしまった
ES5+CDN Vue、コンポーネントなしでVue instance単騎でいくならまだいける
コンポーネント使いたくなった瞬間に色々辛いきもちになってくるのでwebpackしたほうがよさそう
そーいやVSCode、SmartyもTwigもstyle attribute内や<style>内はなんも助けてくれないのな
まぁそんなもんか……という感じはあるけど、そこで補完きかないのつらいような。まぁ大人しくCSS fileにしろやというところはある
Smartyプラグインだけならまだあーやる気ないんだなですんだんだけど、Twigもかぁ……ってなった
淫照りJの言語なんでもちゃんぽんできる機能のせいで、普通のエディタに求める水準がアホになってしまったの辛い JetBrainsゆるさないぞ
PHP書くのにPhpStormより強いとまでは言わなくてもそれくらいでやれる環境が全然見当たらないのもゆるさないぞ
y4a、StAXでbrが来たら\n入れて、pのEND_TAGがきたら\n\n入れるみたいなことやってたわね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SperMaster.apk的には40 checkins/week で解禁する実績らしいですけど、そのへんどうですかkb40uyさん
いまのアンヨヨヨわからん
>> 最近のAndroid開発でよく使われているっぽいライブラリまとめ(2019/05) - Qiita
https://qiita.com/gericass/items/64e68189a21fea7caa7c
だいたいウォッカは何かしら家においてるからオレンジジュースだけ買ってくればいつでもたのしめるんだなあ
RPA九人衆による「アカネチャンカワイイヤッタ」の自動化 - Qiita
https://qiita.com/mima_ita/items/d4655de865f30bb51c65
JVM言語ならKotlinでわちゃわちゃやれるところはやや気になるわね つおいところかフレッシュすぎるところしかなさそうだなあ
AndroidだったらKotlin指定は完全に足切りに使えるんだけどな。Android以外だと全然わっかんねーな。
他のJVM言語も考えたんっすけどねーJavaでも○○あるから十分に○○できるんでJavaに残ったんすよーあっ11にはしましたーとかそういう話をきいてみたいもんだわね きかねぇな
ビルドスクリプトまでKotlinで染めてそんなにうまあじと感じる人がいるわけでもないし、何らかのデフォで生成されるわけでもないので永遠に移行してない感
VS2002頃の名残りで仕様書に「言語: C#.NET 2010」とかかいてあった話する?
JetBrains RiderはFormsデザイナが2019.1で載ったのでよろしくね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tissue、俺がスマホローカルに記録置きたくないから作ったみたいなところはあるんだからね???