y4a、YQをLispにしてしまえばタブ設定回りの悩みが吹き飛んで進められる気がするな
ただ今週そろそろギョームやばいからな
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
y4a、YQをLispにしてしまえばタブ設定回りの悩みが吹き飛んで進められる気がするな
ただ今週そろそろギョームやばいからな
This account is not set to public on notestock.
いや本当におつかれさまです…あと何日かというかもう今ですらこれをきっちり辿れる気はしないですからね
gitとpatchを使った運用、GitHubにおけるPRフローだけに親しんでいるとえっどうやるんだ…になる
GHが流行しているかのような視界なのでgitのpatch系サブコマンドほんとに使われてんの?って内心思ってたけど使われてるんですね…
:task_omori_muryo: かと思ったけどおちんぎんは貰ってるんだった
名古屋ではマスクなしで行動できたのに、そのまま出社したら即座に状態異常食らいまくってるのは環境に対してウィーク持ちなのか俺は
Android SDK標準のリンク化するやつも大概ひどいんだけど、それ以上の壊れ方な感じでひどいw
This account is not set to public on notestock.
遥か昔の.mikutterとか使ってなければ、わりと設定yamlドカッとどこかに上げたりするのイケるんじゃねぇかなぁ思ってる
あまり古い時代の設定を引きついでいたり、セキュアでないプラグインがあるとアレだけど
mikutter_niconicoとか正直設定管理が最悪なのでWorld化することで暗号化領域に認証置きたいよね