00:05:59 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

うわぁーNDKの更新内容全然読んでなかった libexvoice.so近いうちにビルド困難になりそう

00:07:55 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

libexvoiceはbuild_config.rbとの死闘の末、clangを諦めてgccでビルドすることでお茶を濁していたが、そもそもNDKからgccは消されるという予告がずっとあり、とうとう次版で消えるようで……

01:11:44 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

YQの能力が低すぎて受信者との同一箪笥判定が困難を極めるのでついに関数のようなものを作ってしまった

01:12:16 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

これをユーザ定義可能にするかどうかでy4aの正気度がまぁ変わる 内部で使うだけなら単に基本的な演算用のを足すのと変わらずにできるし

01:49:35 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

YQのフィルタソースにpublicとfederatedを登録してさあ動作確認じゃ

01:50:44 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

なんども言ってる気がするが、実はYQのフィルタソース指定(from句)が貧弱すぎる上に二度とソースを改修したくない代物になっててキツい

01:51:13 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

where句以降のパーサのほうが遥かにマシなのでもう全部S式で書かせたい

01:53:16 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

from
home:"shibafu528",
home:"shibafu528@mstdn.maud.io",
home:"shibafu528@social.mikutter.hachune.net"
where (or
(contains ?text "結月ゆかり")
(contains ?text "ゆかミク"))
とか今の構文はちょっと思想が混ざっててキモすぎるだろ

01:54:12 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

KQコンパチにしたかったけど頭が弱すぎて諦めたやつなのでこうなっている

02:02:04 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

YQに以下のフィルタソースを追加した。
don_public:"ACCOUNT_ACCT"
don_federated:"ACCOUNT_ACCT"
don_anon_public:"INSTANCE_DOMAIN"
don_anon_federated:"INSTANCE_DOMAIN"
うまく組み合わせればめっちゃ理想のTLを作れそうで面白みがありますね

02:05:43 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

クエリを書いて好みのTLを作る文化の継承者の一人になりたい

09:39:09 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ディスクIO性能と立ち上げ時間が終わってるマシンで、再起動後にWebブラウザを自動復帰された時の絶望感は異常

09:40:43 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

起動時に自動でなにかをしてくれる機構、低速HDDと膿のたまったシステムの組み合わせにおいては悪い方向の刺さり方しかしなくてウーンになる

09:59:29 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Activeが同じようなアイコンばかりでなんだろう俺になった

Attach image
10:03:46 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

@toshi_a たくさんアカウント作って地味に回すのを提案します

10:04:12 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

あ、in-reply-to的なの付いてないな

10:13:58 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

返信が付かない何故…と思ったが、思い出すんだ、俺はそもそもシンプルなテキストの投稿と画像添付以外をまだ書いていない

13:53:23 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ハンドスピナーに目がいった

13:55:31 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

あと工数の高くないやつで何がないと丼クラって主張が難しいか考えてる

13:55:52 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

y4a 2.0との互換性がズタボロなのを直すのは後や後

13:56:58 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

@toshi_a そんなに欲しくないですね…

13:59:59 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

検査例外キャッチしそびれてクラッシュするの微妙な顔になるな
適切な措置をとらないガバコーディングが悪いと言われればそれまでだが…

14:00:46 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

検査例外が存在することをHintレベルで教えてほしい

14:00:53 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

@taka_hvc1 JavaとKotlin

14:02:16 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

俺がCなんか書くと一生SEGって作業が進まないのはウィンドウマネージャ手作りした時に実証された

14:03:45 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえば自作WM、ソースコードのアーカイブこそ公開してるけどリポジトリ公開してないな

14:04:15 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

nanotter戦記すき

14:05:47 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

nanotodonのソース見て、PHPのcurl extのあのopt地獄はそもそものC版由来か!?とハッとした顔になった

14:10:23 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

atelier-wm、最後のコミットでmrubyスクリプトを設定ファイルとして使うようになってるけど、これWeb公開してんのかなあ…w

14:11:30 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

なんかOSC帰りとかに「awesomeとかluaだしmrubyとかどう?」みたいなの言われてやろうとしたやつだったような。

14:19:57 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

@toshi_a としぁさんと会うより前だった気がするのでどうだろう…ただmrubyという存在は確実にmikutter界隈によって知った

14:27:37 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

あ、y4aがストリーミング接続で落ちたの末代が寝てるからか

14:33:55 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

from:don_publicなんか違うなーと思ったのでdon_localにリネームした

14:34:39 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

クエリ壊れるとクラッシュする時代もありましたが……

Attach image
15:14:56 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

この取扱、課題だな…

Attach image
16:16:56 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

via P3 - PonPonPain になった

17:17:24 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

抽象化が進み、TwitterStatus専用に実装されていた処理を共有できるようになるとちょっとオオーッってなるな

17:17:52 @shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ここ最近のy4aはずっとそれの繰り返しだけど、まぁ悪くない