00:03:15
icon

いろいろな作りこみの成果があるので、ストリーミングのリスナークラス自体はたったこれだけという

Attach image
00:05:26
icon

mastodon4jのStreaming.user()が実行スレッドでHTTP通信をするの気づかなくて最初クラッシュしたけど、まぁなんとかなった

00:09:49
icon

まぁ勝手にスレッド切られるよりは自由が効くと言えるので、これはむしろいいんじゃないかなぁと

00:14:22
icon

なんかストリーミング繋がるだけで一気にy4a感出てきた、すごい

00:14:53
icon

やっぱりTLが勝手に流れてこそですよ!!

00:21:44
icon

ちと分かりにくいがTw/User+Don/Userの統合ストリーミングTL

00:23:09
icon

元々マルチアカウントTLだった所の順当な発展形と言えますね

00:25:19
icon

Mastodonへの映像アップロード、Mobizenで録画してVidCompactで圧縮してTuskyでアップするのクソしんどくて笑ってる
かといってこれの圧縮~アップまでを自力でできるようにするにはこれまた大変な苦労がかかるという

00:25:52
icon

ffmpegとか抱えるの絶対ヤバいじゃん 既にImageMagickをアドインで抱えてるのに

00:44:54
icon

新規設計部分に対して微妙な時期に書かれた部分の微妙さが際立ってきた

00:48:42
01:17:07
icon

通知も動いた

Attach image
Attach image
16:40:11
icon

あーやっとMastodonアカウントバインドのMention TLにストリーミングが全部流れ込まなくなった…
フィルタのS式があまりにも仮組みのガバガバだった

16:41:04
icon

すごい読み込みに失敗しててウケる

Attach image
16:41:56
icon

@shibafu528 リツイートの通知が発生しねぇ

16:42:41
icon

ブーストだよ二度と間違えるな

16:43:40
2018-05-05 23:30:56 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:45
icon

はい

18:02:54
icon

のmikutter要素を修正した

Attach image
18:04:28
icon

これダブルコロンコマンド使ってる人かOSCとかで話をした人しか意味を理解できないやつじゃ…

18:10:08
icon

y4aはmikutter Web APIを呼ぶためだけにRetrofitを導入した狂気のアプリ

20:12:11
icon

mastodon4jのStreaming、何か起きてもハンドルする機会なしに通信が終わる感じなのかな

20:26:39
icon

m4jフォークの機運

20:27:01
icon

全部自分で書いて仕込むのはだるいので乗っかれる場所は全力で乗っかるスタイル

21:27:35
icon

手を焼く :itiiti_hitono_icon_no_file_mei_mirutoka_teokure_desune:
人に焼かれる :ahiruyaki:

22:48:26
icon

Notifications.getNotificationsにセンスの欠片もない引数足してy4aで期待する挙動を獲得した exclude_typesがだいたいの場所で使えることを願う

22:48:43
icon

自分でもびっくりするほど足し方にセンスがなかった

23:21:16
icon

ウンチ!?

23:22:13
icon

俺なんかTwitterでうんこの話するとこのインスタンスからオウムとんでくるんやぞ

23:28:27
icon

大文字入れますか?

23:29:03
icon

mikuttemple

23:38:14
icon

ウァァ

23:38:31
icon

スクロールロックのない世界つらい

23:51:33
icon

m4jのストリーミング回りで再接続を試みようとしてるブランチを見つけたはいいけど、これたぶん作業途中で意図を汲みかねる…

23:52:16
icon

コミットのタイムスタンプ、1年前だしなあ…

23:59:54
icon

イベントパース回りをいいかんじっぽくしたのは読めるけど、他はWIPだよね?ってかんじでよくわからぬ…