頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
モンクのジョブクエ進めたんですが、ケトルナックル・ネクサスをミラプリしてるせいで真剣なシーンで拳を構えてお湯が沸く (ピーーーーーーwwwww)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
低レベル帯でサボるために白で /ac リジェネ <2> とか書いた雑なやつを置いてるんだけど、占星で用意しわすれてた
リジェネ 250*(18/3)=1500
アスベネ 200+200*(15/3)=1200
んーあまり過信すべきではないのかなと思ったけど全体的にそんなもんではあるか
Yukari Next 3.1.5.2509 (mirage 231104 2c10ce8)/exvoice arm64-v8a(May 3 2022 12:44:30)/Google/Pixel 8/14
* ストリーミング新着件数の管理方法を変更
* サーバーローカルIDが同一値のアカウントを2つ以上所有している時にアカウント選択ダイアログの初期選択がおかしくなるのを修正
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それよりも、総合トップ(とか、マイページ)とヘッダーナビゲーションの幅が一致してないのが気持ち悪い
まあ入ってる内容に関しては「あーこの辺の導線が知らん人には伝わりにくいやろな」ってのは理解できる
このタイプの展開・縮小するサイドバーどっかで見たなとうっすら思ってたけどYouTubeじゃねえか!!!
私はPCマイページがリニューアルされてURLにゴミが付きまくってCSSの:visitedが意味を成さなくなった時にもちゃんとお気持ち送りつけてますからね (あれは直ってよかった)
ニコ静のマイページの文句はここに書くだけじゃなくて問い合わせに投げこんでるけど、まああれは普通にあしらわれたね
自分だったらどうするかと考えてみると、例えばあの位置のままボタンだけオーバーレイにすると動画プレーヤーと重なった時に鬱陶しいだろうなと思い、そうするとヘッダーに送るのが丸いけど、でもヘッダー側触るのって面倒そうだなみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今までやってきた事を考えると、どちらかというとツイクラみたいなクライアントサイドの何かのガワを作ることばかりでそれをそこそこ楽しんでいたはずなのに、Webフロントエンドだけ極端に退屈に感じてやる気が起きないのは自分でもちょっと不思議。
これを踏んで止まった...w
https://github.com/yarnpkg/yarn/issues/8242
Tissueのコレクションページでreact-query v3が使われてるけど、ちょっと放っておいたらもうreact-queryですらなくなっててコレダカラ...ってかんじ
11月 04 18:19:31 lydie jenkins[2455]: 2023-11-04 09:19:31.712+0000 [id=23] INFO hudson.lifecycle.Lifecycle#onReady: Jenkins is fully up and running
よし
ジジイ用にしばふPayで https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGHY3YSG/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うわっ……YouTubeが乱心してトップShortsが出てくる行にクソ広告文脈の鼻のアップ画像出してきた
パーティリストを調整する時の手軽な確認方法が「89討滅をコンサポで入れる」なの本当に何なんだろうな
左PTリストだとHPが遠い論、一理あるなとは思っているが、いざ動かしてみると微妙に座りが悪い……
確かに今は、ジョブHUDやバフ・デバフ、ターゲットキャストバーみたいな常に注視するものを画面右下方向に固めているので、PTリストだけ視線移動が大きい状況ではあるんだよねえ