このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ずっと目覚ましのアラームが雲雀東風(ソフィーのアトリエ)だったので、Pixelのデフォルトアラームで起きるのめちゃくちゃ違和感がある。違和感で起きている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
風呂から出てきて、相変わらずえげつない音立ててる洗濯機を眺めています
本当に最初のほうのClassic Mac OSは1つのアプリケーションがデスクトップを占有していたらしいし、それなら1つのデカいウィンドウを出す理由とかないよねってのはありそう
シングルタスクなウィンドウシステムだと、アプリケーションの作業空間を1つの大きなルートウィンドウとして定義して、その中で弁当箱みたいなデザインをする理由があんまりなさそうなんだよな
それをそのままマルチタスクなウィンドウシステム上でやったら、別のアプリケーションのものが重なってくるわけで、どうやっても散らかるだろって思うけど
作業空間を視覚的に整理するためのデカいルートウィンドウとその中身というデザインなのかもしれません?
まあそう言うとMDIの事思い出して、ああそれも廃れましたね……ってなるな。あれ、もしかして人はウィンドウをレイアウトしたくなかったのでは?