捕捉されている…
#シンアイダイアログ という作品をつくり、
2024年2月に新宿眼科画廊で展示しました。
https://shin-ai-dialogue.studio.site
プログラミング担当がゆる~く発信します。
Twitterではデザイン担当が発信してます。
……… #SheLoqProject とは? ………
シロクプロジェクトは、多摩美術大学の学生2名によるクリエイティブユニットです。デザインとプログラミングを掛け合わせた心躍る体験の創造を目標に活動しています。
リーダー shi_oh @shiohenbun@misskey.io
メンバー hatopo @hatopo_slp@misskey.cloud
の紹介記事で
さんの年齢が載せられているのを見るたびに毎回、片手しか歳が違わない…
と思ってしまう現象がある
なんで個展とか展示会の情報が載ってる小さな紙のチラシのこと、DMって呼ぶんでしょうね つい
や
の流れで、個人チャットかな?と思ってしまいます(でも由来は紙のほうなんだろうなあ…)
あと、後々出すつもりのWebページや展示DMに使うメインビジュアルについて、リーダーと話し合ってました
※展示DM = 展示場などで配る、はがきサイズくらいのチラシのこと
リーダーからデザインラフをもらって、あーでもないこーでもないと話し合う…こねこね
今日は自分達のやっていることの概要を「研究っぽく」したためるということをしていました、卒業制作は卒業"研究"でもあるので…
ぐるぐる…
さっきサーバーに向かって背伸びしてるの絵の画面(メンテ中に出るやつ)が一瞬出ました
やることがたくさんあると焦ってしまいます 集中を引き出しつつ、時には一息つきながら、一つ一つ終わらせることで安心感を得ています…