00:17:07
icon

和えたいマヌカハニー ? (Aethy は閉鎖を免れたのね。オーナーが交代して、まだ頑張るらしい。)

00:17:47
2024-12-14 08:09:49 Posting Punkbot punkbot@aethy.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:26:38
icon

説明すると…「ae」はアエと読めるし「thy」はタイと読めるから…。

00:32:28
icon

祖母が亡くなった事で母方の〈宮浦〉が途切れてしまったから、私が〈安田‐宮浦〉とでも名宣ろうか。スペイン人みたいに !

まあ、祖母にとっての旧姓はまた別なんだけど。祖母より母が先にいなくなったので話が複雑になる。母の生まれの姓が宮浦。

00:45:45
icon

子が両親から名字の片割れを継承する方式だと、つまり「消えるのが一代遅くなる」という結果になる。一代ずれただけで大局的に無意味かというと、そんな事はなさそう。直接的な親と子の間における連続性は、一個跨いだ二代前との連続性よりも実際の生活に関わる所が大きいから。

02:53:34
icon

@tizerm もうこれはあり得ないキャラ付けを楽しむゲームなのでは 🤔

02:55:26
icon

キノコを空費してでもブーメランを投げる !

03:00:05
icon

三周目にテレサでサンダーを回避、キラーを使って一位に上がりつつトゲゾーの標的にはならないという幸運だけで勝ってる例。大砲前の俗に言うバグボックス(バグではない ; 先行レーサーとの距離が開くので強力なアイテムが出やすい)のお陰だなあ。

03:03:03
icon

終盤にたまたまみんな引っ込んでスルスル勝ってしまう事が多い、変な部屋だった。

03:08:32
icon

赤甲羅を障害物に引っ掛けて消すよ。うまく誘導できた。

03:11:06
icon

消せてる。

03:20:56
icon

何で「ミッション & ギフト」で「Xenoblade Chronicles」って海外版の題名を表示してるんだろう。ほかの項目は正しく日本語版の名前が設定されてるのに。

Attach image
03:26:15
icon

ネコマリオ用の課題かと思ったら、ネコはイージーモードぢゃん。よしてよ。(2025/1/28)

03:34:36
icon

意味深で何もない地形、よしてよ。場合に依って何かあるのかな。(クッパの出現では変わらなかった。)(2025/1/28)

Attach image
Attach image
03:38:12
icon

震えている足場の端、判定も動いてるみたいでマリオがプルプルする。狙って発生させてはいない。(2025/1/28)

03:44:28
icon

プロコントローラーでスティックの弾き入力が認識されにくい。海鳥が一斉に集まって来て何事かと思ったけど、ただの背景要素が変に際立っただけ。

03:47:07
icon

画面写真の日付けに拠ると、以前『フューリーワールド』をやっていたのは 2024/3/31 で、終了時のネコシャインの数は 22 個か 23 個(多分後者)。今は 37 個まで進んでる。

03:52:42
icon

多人数プレイだとシ掛けがずれててほぼクリアできないコース。ほかの人が土管に入るのを待ち、その少し後を狙えばタイミングがずれるので勝ち目がある。最終的に誰かがそれを達成してた。(2025/1/13)

03:56:00
icon

ルイージがオンオフスイッチを叩き続けるのでゴールに到達できず、みんな諦め気味だったけど、なぜか行けた。画面外で何が起きてたんだろう。(2025/1/13)

03:57:45
icon

自分はマリオで、頭を踏むと勝利条件を奪える。運良く勝った。(2025/1/17)

04:00:52
icon

動画溜まってたので載せました。

05:30:54
icon

ツイッター跡地で「Grok」のボタンが増えまくっているので、押してみたら、「Artist sayunu's portfolio」として「キーボードの上で休憩する青とベージュの生き物」の絵とかに言及してる。認識してるしそれに言及していいんだ。他方では成人向けと判定して可視性を抑えまくってるのに。

Grok 2 Artist @sayunu's portfolio Based on the X posts provided, @sayunu is an artist known for creating detailed and colorful illustrations, particularly of cute, anthropomorphic characters in various settings. Here's a brief overview of @sayunu's portfolio based on the provided content: Art Style: @sayunu's art style features vibrant colors and soft shading, with a focus on cute, expressive characters. The characters often have exaggerated, endearing features like large eyes and playful poses, which are typical of anime or manga-inspired art. Themes and Subjects: The images show a preference for anthropomorphic characters, blending human and animal traits in a whimsical manner. For example, the characters in the images have animal-like ears, tails, or paws, but are posed and dressed in human-like ways. There's an emphasis on creating a sense of intimacy and charm, as seen in the character resting on a keyboard, which suggests a playful interaction with everyday objects. The use of settings like a work environment (with a computer) or a simple background with soft lighting suggests versatility in portraying characters in both mundane and fantastical scenarios. Examples of Work: One piece features a blue and beige anthropomorphic creature lounging on a keyboard, showcasing @sayunu's ability to integrate characters into real-world settings in a humorous and engaging way (Post: 1883627272168673499 from Thread 1). Another artwork shows a character in a swimsuit, …
Attach image
06:00:45
icon

ロボットなどの外装が破損して覆いが不完全になる、つまり meh coverage になる事を、日本語でメ‐カバレと呼ぶ事があります。

06:09:37
icon

玉葱と豚肉をフライパンに投入して、キャノーラ油、チューブ入りの生姜、塩胡椒、醤油、みりんを適当に入れて加熱した物が甘辛くておいしい。白飯と共に。

09:24:55
icon

「年賀状を描いてない」というのが一年中引っ掛ってる年が多いので、年賀状というか、十二支に対応付けられた生き物を描く事をやはりしたい。なんか年が明けた後に もちゅけものになってしまったけど、それはさておいて…賀しなければ別にいい。

09:27:06
icon

で、「何でもいいから蛇を描く」という課題設定だと漠然とし過ぎてやる気が出ないので、もう少し絞り込まれた主題を設けたい。それも十二年間の連作が成立するようなのがいい。

17:30:26
icon

ねてた :bunhdidle:

22:38:27
icon

あのあと更に二時間ぐらい寝たので何もやってないです。コーヒーの濾紙が切れたので買いたい。