おはようございます。
athomeの広告に「中国」と書いてあったので、ついに中国の物件も取り扱うようになったのかと思ってクリックしたら、広島の物件だった。
小鳥を飼う前に読んで欲しい漫画
https://twitter.com/mmousuke/status/806532934043717632
これ、ほんとにそのとおり!!!
この程度で「鳥は難しそう」と思うなら、絶対に鳥を飼わないでほしい。
あと、日本にある大部分の動物病院では鳥を的確に診ることができない、というのも知っておいてほしい。鳥を診ることができる動物病院って、全国に100もないと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここにもあるとおり、医療費もかかります。個体差が大きいけど、オカメインコは幼少期に体が弱い子が多い。病弱な子だと100万円くらいあっという間にとんでいきます(というかとんでいった)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"基本的にヒトという生き物は努力が苦手です。努力を続けることはもっと難しい。常に眼の前の刺激に強く影響されてしまい、ほぼ一定に保つことができるのは体温ぐらいのもので、意志をずっと保つような機能をそもそも持っていません。"
読書猿さん、あいかわらず素敵な回答。本物の教養の力。
フリーペーパー「SUUMO新築マンション」激痩せ : 市況かぶ全力2階建 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65961116.html
リクルートの主な事業もうほとんど壊滅じゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新着となってるけど、数年前から地元の不動産会社が扱ってた物件。athomeの検索に出て、びっくりした。80万円。
【アットホーム】茅野駅 5300m 4K[6968295754]茅野市の中古一戸建て(提供元:(株)カネトモ) https://www.athome.co.jp/kodate/6968295754/
本日の書棚から適当に1冊は『コンビニ人間』(村田沙耶香著・文春文庫)。
コンビニバイト歴18年の主人公を描く芥川賞受賞作。何が「普通」か「普通でない」かは重要ではないけど理解しておいた方がより平穏な人生は送れるのよね、という感想。人は誰しも多かれ少なかれ壊れていて、メジャーな壊れ方をしていれば「普通」とラベリングされる。世間からどう思われようと、自分が幸せに感じる場所に落ち着ければいい。2018年9月刊。
#ライクロフトの本棚