08:00:04 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

おはようございます。

Attach image
08:00:51 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@rk おはようございます!

08:03:14 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@plinius おはようございまーす!

09:48:55 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

家族は仕事に出かけているし、私は原稿の締め切りだし、あまり休日という実感がない。

09:55:46 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 09:33:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「ピザでがん予防」などが受賞、2019年イグ・ノーベル賞 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3244489
>医学賞は、「ピザで病気と死を予防できることがある、ただしイタリアで地産地消した場合に限る」ことを示す証拠を集めたイタリアとオランダの研究チームに贈られた。

Web site image
「ピザでがん予防」などが受賞、2019年イグ・ノーベル賞
Attach image
10:56:19 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 10:49:51 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:41 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 10:55:00 さっこの投稿 sakko2005@zhenya.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:11 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

声に出して読みたい日本語「本を積むことは徳を積むこと」

「推し研究者」「推し学者」をつくったら、人生がときめいた話(工藤 郁子) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
「推し研究者」「推し学者」をつくったら、人生がときめいた話(工藤 郁子) @gendai_biz
11:34:26 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 11:27:43 くり無の投稿 klim0824@mstdn.jp
icon

ハッカーと画家が置かれてるの笑う

[AkyoさんはTwitterを使っています: 「物騒なジャンルだな t.co/DCTGb6tLyq」 / Twitter]( twitter.com/atbys/status/11039 )

11:34:37 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

なんというかすごくいい加減な棚作りに見えてしまう。>BT

15:18:46 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 15:12:45 S.H.@Haloはいいぞの投稿 S_H_@gamelinks007.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:17 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-09-16 18:14:19 くり無の投稿 klim0824@mstdn.jp
icon

> 「COBOL」は、1960年に事務処理言語として誕生し、2020年に還暦を迎えます。
約60年が経過した今もなお、COBOLで記述されたプログラムは多くの業務システムで稼働している現役の開発言語です。
> この度、COBOL生誕60周年を記念し、COBOLを使ったアプリやシステムを開発する 『COBOLハッカソン 2020』 を開催します。

[COBOLコンソーシアム - ホーム]( cobol.gr.jp/ )

COBOLコンソーシアム − ホーム
21:50:01 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
本日の書棚から適当に1冊は『杏子と暮らそう』(ねことうふ著・GRINP発行)。最近だと『お兄ちゃんはおしまい』でおなじみ、ねことうふ氏によるまどマギ本。
icon

杏さや入れ替わりネタが中心の短編集。2011年4月24日発行となっているので、第1回「もう何も恐くない」に出た本のようだ。ねことうふ氏、この後何冊も杏さや本出されてるけど、これが1冊目だったと思う。執筆時点ではまだ最終回も放映されてなかったのね…。

Attach image