大阪から密輸してきたやつ。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「晩飯を食べて帰ってくる途中で、ウルトラマンの実を見つけた。サキシマスオウノキだったか、ウルトラマンのデザインの原型ともいわれている。ほんとにそっくり。」
https://twitter.com/ishikawajun/status/1711823727321907599
「ホラー系の作品で文字化けしてる演出、「縺」「繧」「繝」あたりが頻出するパターンが多い気がするんだけど、これたぶんUTF-8をShift-JIS扱いで読んでるやつなので「windowsだとそうなることあるよね…」と思うし、昔の怨霊がUTF-8で通信してこようとするのITリテラシー高くないかと思ってる。」
https://twitter.com/philomyu/status/1711383793624625566
【【随時更新】全銀ネットのシステム障害 復旧の見通し立たず】
金融機関どうしの資金のやり取りを担うシステムに不具合が発生し、10日に続いて11日も11の金融機関で他行宛ての振り込みが遅れるなどの影響が出ていますが、依然として復旧の見通しは立っていません。このため取り引きを制限する金融機関が相次いでいて、給与の振り込みや中小企業の送金などが遅れる可能性もあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221601000.html
小学生ぐらいの時に、近所の子と、幼児が乗るような四輪足こぎミニカーみたいなやつを後ろから全速力で押してドライビングテクニックを競うような遊びをしていた。わたしは後ろから押してドライバーがギャアギャア言ってるのが好きで、自ら押していたんだけど、なんか近所の大人達から、わたしがいつも押さされてるいじめを受けてるんじゃないかって噂になっていたのを覚えている。
「北海道の場合、戦前戦後を通して、ヒグマの生息数は、だいたい3000頭前後で推移していたのですが、平成10年から春熊猟が禁じられたため増加に転じ、ヒグマの個体数は推計で1万2千頭前後になっているとされています。」
https://twitter.com/chromebranche/status/1711731364947800487
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「いいよなあ「熊を殺すな」界隈をウォッチする人達は…。「熊被害は茶番」「熊に襲われてもすぐ治る」「子どもは熊に襲われても死なない」「熊は存在しない」「猟銃はビル・ゲイツの陰謀で人口削減計画」とか言うナチュラルなキ印がいないもんな…」
https://twitter.com/kurodoraneko15/status/1711775359631556621
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Windows Server 2012 / 2012 R2 本日サポート終了ですね。地味ですが以下もサポート終了となります。
- Windows MultiPoint Server 2012
- Windows Storage Server 2012 / 2012 R2
- Hyper-V Server 2012 / 2012 R2
- Windows Embedded Compact 2013
情シスのフリーレンさんみたいになりませんよう…」
https://twitter.com/liliaceae/status/1711886741785973168
家系ラーメンが総称だと知らなかったとき、おうちで作るラーメンみたいなのを出してくれる店なんだと思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
藤井聡太が記者会見でいきなり変身して、実はわたしが将棋星人だ、これで地球はいただいた、とか言い出す可能性。
全銀システムの「バックアップで遅延有りながらも処理している」って、テープ持ち込みのことだったのか。てっきり、正副2系統の正系2台構成を両方切り替えたら落ちて、副系は処理能力足りないって話なのかと思っていた。
「将棋界 タイトル保持者
竜王:藤井聡太(21)
名人:藤井聡太(21)
王位:藤井聡太(21)
叡王:藤井聡太(21)
王座:藤井聡太(21)
棋王:藤井聡太(21)
王将:藤井聡太(21)
棋聖:藤井聡太(21)
平均年齢は21歳です」
https://twitter.com/asanebou13/status/1712075724243497272