04:53:33 @rna@mstdn.jp
Attach image
11:18:06 @rna@mstdn.jp
icon

anond.hatelabo.jp/202310021834

「増税メガネ」の件、ブコメ含め「リベラル」を「上品で行儀が良い」だと勘違いしてたり、「失礼」「下品」と「差別」「人権侵害」の区別がついてない人って多いのかな?とか思ってしまった…

多くの人は「増税メガネ」でメガネ(あるいは視力)を馬鹿にしてるわけではないと思うし、日本だと「メガネ差別」って特に感じないんだよね。メガネ利用者多いし。欧米だとその辺違うらしいけど。

まあ、あだ名で人に対してモノの名前付けるのは人格無視のニュアンスがある場合もなくはないから、「増税メガネ」もそういうニュアンスで使ってる人はいると思う。そういう意味で失礼とか下品ってのは感じた。

でも、メガネには知性の象徴ってステレオタイプもあるから「ここで増税するとか馬鹿なの?メガネのくせに!?」みたいな煽りのニュアンスなんじゃないかなぁ、大抵の人は。

ということを、一人のメガネおじさんとして考えました。

Web site image
リベラルとか左派的には「増税メガネ」ってアリなん?
11:20:05 @rna@mstdn.jp
icon

これが「ハゲ」とかだと微妙になるし、安部元首相に対する「おなか痛い」とかは明確に特定の疾病に対する誤解であり差別や偏見を助長するやつなのでアウトだと思う。

11:34:03 @rna@mstdn.jp
icon

まあそういう「地雷」を踏みたくなければ常に落ち着いた上品な言葉を使うように心がける、っていうのは処世術としてアリなんだけど、罵倒や下品な言葉は人々と怒りを共有するために、「これって怒っていいんだ、仕方がないことではないんだ」というのを人々に伝えるための極めて強力な武器でもあるんだよね。

ただ、あらゆる武器がそうであるように、武器が強ければ強いほど、使い手はその強さに飲み込まれて自分が強くなったと錯覚し、他人を侮るようになり、立場の入れ替え可能性っていうリベラリズムの根本にある考え方を見失うリスクというのはあると思う。

13:03:58 @rna@mstdn.jp
2023-10-03 12:58:59 SunshineAlley@labo.wovs.tkの投稿 SunshineAlley@labo.wovs.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:00 @rna@mstdn.jp
icon

「料理研究家YouTuberリュウジさんのBBQに知らぬ女性が来て、おごりじゃないことをブチきれたという話。
リュウジさんのBBQに来たやつは典型的港区女子や。
彼女らの生態を解説するわ。」
twitter.com/japantank/status/1

Twitterのトレンドにある "Celeron 4GB" の震源地ここらしい。。

20:59:06 @rna@mstdn.jp
icon

井ノ原氏、昨日の会見の対応で炎上してるのか。

映像見てないのでよくわからんけど、聞いてる限りは前回の会見の東山氏と一緒で、場の空気読んで上手く立ち回ろうとして滑った感じだろうか。

今回は記者たちの醸す「場の空気」自体が悪いところに迎合してしまって不適切な態度・発言になったというところかな… 芸能人のサガみたいなもので、事前によっぽど的確な打ち合わせしてないとああなっちゃうんだろうな。

彼らは不祥事を起こした企業の幹部って立場ではあるけど、不祥事の被害者であるかもしれない人たち(本人たちは否定してるけどそれを真に受けていい状況ではない)でもあるだけに、あんまり正論でぶっ叩くのも気が引けるんだよな… 器でないというのはそうなんだけど、彼らを矢面に立たせた奴らが一番悪いよ。

22:06:43 @rna@mstdn.jp
icon

久々に出社しての仕事おわた。帰る。

23:32:35 @rna@mstdn.jp
icon

きたく

23:33:02 @rna@mstdn.jp
icon

「タイのセルフコスメ売り場は、接客が必要かどうかをカゴで選べるようになってて実に合理的。
この制度って客にとってもスタッフにとってもメリットしかないから日本でも導入してほしい。」
x.com/beauty_info_h/status/170