23:39:34
icon

アニメ「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の視聴ステータスを「見た」にしました annict.com/@rinsuki/watched?ut

23:38:22
icon
Web site image
rinsuki (rinsuki)の劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンへの感想 | Annict
23:32:50
icon

天使にラブソングを、ゆかさえのやつじゃん!!!!!

21:26:35
icon

ファストアニメ

Attach image
20:30:40
icon

「公開ページにテーマを反映する」でフォントサイズまで反映されるのやめたほうがいいんじゃないかと思う (文字やたら小さい人がいて本当に読みづらい)

19:15:36
icon

Kubernetes やりたいんだけど全然わからん

19:00:10
icon

MastodonだとVPN組んでsidekiqだけ持っていくみたいなイメージ

18:59:36
icon

Oracleの無料枠、そんな当てにするもんじゃないでしょ 適当に外部にデータ投げまくるようにしたクローラー動かすとか1つくらいノードが死んでも耐えるクラスタの1ノードにするとかそのくらいの温度感で使うもんだと思っています

18:58:10
icon

Oracleの無料枠←…………

17:38:53
icon

11日間放置でも助かるもんなんだな

17:38:44
2022-11-25 17:38:16 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

思い出すシリーズ。
米ピザ宅配員が"お得意さん"を救出!10日間注文がなく"異変"を察知、通報し病院搬送 | ENCOUNT
encount.press/archives/52600/

Web site image
名倉潤、妻・渡辺満里奈とラブラブ2S 長男&長女からはサプライズ手紙「感動しました」
17:31:21
icon

font-family: 'SF Pro';

17:30:36
icon

􁖵 をリモコンとして使いたい

15:35:09
icon

パスごとにオブジェクトストレージの先変えられる謎のプロキシとかあるといいんだろうけど…

15:34:15
icon

MastodonのメディアキャッシュがS3なの贅沢すぎるのでキャッシュだけ別のオブジェクトストレージに逃がしたいなと思い続けてはや数年

14:00:53
icon

Attach image
12:00:43
2022-11-25 11:55:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

7型携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」。AMD Ryzen 7 6800U搭載、12月22日発売 - すまほん!!
smhn.info/202211-onexplayer-mi

Web site image
7型携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」。AMD Ryzen 7 6800U搭載、12月22日発売 - すまほん!!
Attach image
06:07:05
icon

SSH_AUTH_AGENT にsock指定すると認識されるけど ~/.ssh/config に書くんじゃだめらしい

05:54:58
icon

1Password 8 の SSH 連携よくわかんねー

03:43:21
icon

アニメ「最響カミズモード!」の視聴ステータスを「見たい」にしました annict.com/@rinsuki/wanna_watc

02:11:11
icon

なにそれ…

02:11:08
2022-11-25 02:09:46 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

でもtootはフォロワーの顔でビリヤードできるし(意味不明)

01:33:22
icon

アニメ「明日ちゃんのセーラー服」の視聴ステータスを「見たい」にしました annict.com/@rinsuki/wanna_watc

00:21:14
icon

でもあれたしかAGPLなんだよな (どこまでAGPLが適用されるのか?というのはさておき)

00:21:01
icon

ghostscriptでガッとみたいな感じで…

00:20:53
2022-11-25 00:18:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

プログラムでPDF生成、なんでこんなにだるいの。HTMLからサクッと変換したいけど、ブラウザ並みの解釈能力が必要なので、ヘッドレスブラウザ入れた方が早いけど、レンタルサーバでそんなの入らん、みたいな。

00:07:30
icon

Arch Linux を5億年ぶりに更新しているが、全ての post-transaction hooks が走っている