令和のデ・ジ・キャラット 第8話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4446198?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #令和のデ ・ジ・キャラット #annict_rinsuki
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
令和のデ・ジ・キャラット 第8話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4446198?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #令和のデ ・ジ・キャラット #annict_rinsuki
@atsuchan @KawaneRio それは Misskey が悪いのでなんとかしたいねという話をしている https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/9110
あと公開投稿の場合 Mastodon でもnginxでAPのキャッシュ入れてたりすると署名検証迂回できるんで、ドメインブロック確実に適用させたいなら AUTHORIZED_FETCH 相当にするか全部フォロワー限定投稿にするといいです
まあなんか Misskey もデフォルトで GET に署名付けてないからたぶんドメインブロック迂回できるしあんまり人の事言えない (検証はしてない)
というか原因の1つに Misskey だったかがユーザーの付けたリアクションを全サーバーに送信しているのがあるのでは…
ドメインブロックでの投稿の取得の阻止、取得者の署名なしで取得できるとGETに署名付けない実装相手の場合勝手に迂回される (意図的でなくてもそのサーバーの誰かにフォローされている人がブーストするなどで流れがち) なので、完全に切りたいなら Mastodon の AUTHORIZED_FETCH みたいに ActivityPub のオブジェクトを取得するのに取得者の署名を必須にする必要がある
混乱させに来たな
「秋」の版間の差分 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A7%8B&diff=prev&oldid=92642476
202.252.139.173の投稿記録 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/202.252.139.173
カラオケ、実在しないらしい………
「カラオケ」の版間の差分 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1&diff=prev&oldid=92645984
爆笑してる
111.237.91.147の投稿記録 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/111.237.91.147
業務連絡: 今週は家のインフラをごちゃごちゃしていたりして表に出せるレベルの進捗になっていないので進捗報告はお休みします