大体一時間で20%行った
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれはデレステの音声と映像を除いた全データ分です (ちなみにこの機能は自分が所持しているカードのデータしか落とせないはずなので本当はもっとある)
まあMSP側で頑張るならacctに@入ってるやつ弾くとかだろうけど、どっちにしろあれたぶんポーリングとページングで頑張ってるんだろうし連合TLソースにするのはつらそう
fedibirdも追加申請を出せば…!
じゃなくて、LTLのないfedibirdをMSPでインデクスするにはMSP側の大幅なデータスキーマ改修が必要だってことだよ。API応答みたかんじFTL扱えるようになってない。
Google Colab のリージョンがガチャということに気付いておもしれ〜〜って思いながらガチャ回りまくってたらレートリミット引っかかった
USのサーバーから日本のクライアント間の通信をngrokで通す時、ngrokのリージョンってjpにしたほうがいいのか、そのままにしておいたほうがいいのか、どっちなんだろ
ValveとCrossOver組んでくれんかなあ まあ今さら組んでもAppleがRosetta切るまでの命になるわけだが…