草
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Attention #Mastodon sysadmins! A new release with some security fixes will drop on Thursday, prepare to upgrade -- we'll release 2.9.x, 3.0.x, and 3.1.x versions to make sure you have the easiest time upgrading for this.
SocialHub、ログイン画面をASWebAuthenticationSessionか、せめてSFSafariViewControllerで開いてほしい。。。cc: @u_akihir0
そういえばゆかりさんの VOCALOID どんなだっけな〜と思ってデモ版入れようとしたらフルスクリーンInstallShieldで大爆笑してしまった
音量調整のMAX、ぜったいこれ手が届く範囲で鳴らしたら耳に悪影響あるだろってぐらいでかいし、輝度調節のMAXもぜったいこれ目に悪影響あるだとってぐらいでかくしてほしい
iOS 13 対応アップデートでやった https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/4.2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Raspberry Pi Zero W の OTGスレーブにそういうkernel module があるのでそれでできないかと思っている
PS4のスクショで思うの、USBホストからはFAT32かNTFSとして見えて、実際にはなんかSambaとかLANのどこかの何かにアクセスしちゃうような謎デバイスないんかね
@shibafu528 昔はできてたんだけど、トラッキング用に最初の起動時に一瞬呼ぶみたいな最悪ムーブを各位がしまくった結果、ユーザーの明示的な許可が必要になった。。。
@shibafu528 Cookie共有はもはやSFSafariViewControllerではできない (iMastのログイン時に出てくる確認取る型ならできる)。 それはそれとして外部サービスのOAuth/ログイン画面にはWebViewを使うのではなくSFSafariViewControllerを使うべき (WebViewだと連携画面を出してる側がパスワードetcを抜ける可能性があるため)
Macアプリ豆知識: Magic Trackpad が神すぎてわりとそれしか使ってない開発者が多いせいでスクロールバーを常に表示にしてるとデザインがいまいちになることがある