@sota_n たしかに、<dl>みたいにするといいかもしれないですね
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
GoはGoogle Basicだからあの職場では案外使いやすいのでは?と思ってるからなんか勘違いして採用してほしいな
お前を普段使いする前に
言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが
俺の本音を聴いておけ
勝手にSkypeを入れてはいけない
勝手にOutlookも入れてはいけない
This account is not set to public on notestock.
Mastodonじゃない実装だとただのプロキシだったり直リンだったりするし、Mastodonでも取得に失敗したりtootctlでキャッシュが消されるとプロキシ/直リンになるので…
オブジェクトストレージ移行、新ストレージにあるものはそのまま返し、なかったら旧ストレージを参照して新ストレージにもってきてから返す、みたいなのを実装したらいい感じにシームレスにできそうだよなーと思っている
ラズピッピの無線どれぐらい安定してるかな〜と思って1メッセージのsend→receiveが60fpsに間に合うかどうかを毎フレーム出力するやつを書いた
Splatoon 2 みたいなタイプならまだしもMVみたいなじっくり見られる画面だと1080p60出ないとつらいがSwitchでそれを実現するのはかなりきつそうという気持ち
#mega39s MVの解像度、少なくとも携帯モードだと3Dのとこは720p出てなさそう。60fpsギリギリ保ててないみたいなところもあるしSwitchで動かすのやっぱ大変なんすね〜という気持ち