16:56:19
icon

CSPつらすぎ

16:49:05
icon

call to eval() blocked by CSPじゃあないんだよ拡張機能なんだからそれくらい乗り越えてくれ

16:19:23
icon

なんか Tampermonkey で CSP 越えができない

16:19:16
icon

んー

15:59:05
icon

Google Slide の埋め込みそんな面倒だっけ

15:35:59
icon

考慮したほうがよさそうだけどどうなんだろう

15:35:47
2020-02-04 15:33:29 えあい🦐:straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

アプリ作る際にブラウザリファラ消してる可能性あることって考慮したほうがいいのかな

15:31:30
icon

挙動確認する時に普通と違う挙動してると困惑するので

15:31:15
icon

とりあえず network.http.sendRefererHeader を0にしたけどできれば twitter.com だけ消したいんだよな

15:27:01
icon

NoScript みたいなノリで特定ドメインにだけリファラ渡さないみたいな拡張機能が欲しい

15:06:54
icon

AWSの引き落とし処理できないとどうなるんだろう

15:06:44
icon

そういえばこの調子だとAWSの引き落とし処理できなくてやばいかもな

14:29:10
icon

金がねえ いやあるんだけど物理マネーだから論理マネーに変換しないといけないんだけど外に出るのが億劫

14:28:24
icon

ウォン

13:38:36
icon

このインスタンスブロックしたいけど○○さんがいるからできないみたいなやつありがち

13:27:42
icon

そもそもその仕様がゴミじゃないの…

08:07:04
icon

個人的にはそれぞれで100%になったほうが良い気がする (例えば A, B, C どれが好きですか(複数選択)という投票で全員Aを含んだ投票をしたらAは100%になったほうがわかりやすい)

08:06:07
2020-02-04 07:44:25 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

複数選択肢の投票で、合計が100%にならない(それぞれで100%を見る)の、Eugenさんも違和感を感じているようだ。

同じように違和感があった人は、合計100%にしようよ、などの意見を送って背中を押すといいよ。
QT: [mastodon.social/@Gargron/10359]

Web site image
Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
07:38:18
icon

72.0.2だった

07:38:06
icon

Firefox 72.0.1 with Mac 、なんか定期的に描画失敗みたいな感じになる (再描画が起きそうなことをすると直る) の何なんだ