moneyforward五億年ぶりにみたら12万借金してる事になっててびっくりしちゃった
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
「父と小さい頃から将棋をやってて…」であーーーーはいはいはいという顔をしてしまったがそれを言うと小学生の頃からプログラミングをしてる俺もあーーはいはいはいなんだよな(自戒)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MSのファイルシステムとか特許的にだいじょぶなん?だいじょぶだから入ってるんだろうけど、
This account is not set to public on notestock.
Mastodonにおいてはおひとりさまレベルなら超極限スペックでない限り別にdockerがあしかせになることはなさそうだしそれらよりアップグレードの楽さのほうが勝ちそう
ホスト分けることほぼない気がしてる。万が一物量系攻撃食ってもそいつだけ被害受けて他はノーダメにするために一個リバースプロキシを置いてるので
ワイルドカードにするとホスト分けるとき証明書を共有する必要が発生したりしない?
私それが嫌でサブドメインごとに個別の証明書にしてる