このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さて quesdon.rinsuki.net があとsystemctl reload nginxだけで死ぬ状態になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rosylilly あーそういえばpgbouncer。思い出したんですがTypeORMくん内部にラッパー持ってるのでちゃんとmyとpostgres両方で動くように書けばどっちでも動かせる説はある
@rosylilly たぶん今やるとしたらTypeORMで叩いてPostgres or My(/Maria) だと思いますが、どっちが好きとかありますか。私が今TypeORMで素振りしてるのはPostgreSQLなので、何も言わないとPostgreSQLになるはず
@rosylilly ただ DB がMongoDBなのどうにかしたいし (Quesdonには必要ない) 、他にもいろいろ思うところはあるので、現状で動かすのはあれかも
@rosylilly もう現行でそうなってるはず (自分がコード書いた*.rinsuki.netは全部dockerなので)
Quesdon、いざ終わるとなるとソースに手を入れたくなってきたので、ベスフレあたりの専用Quesdonでも作ろうかなという気持ちになってきた