たぶん10秒/スライドとかじゃないと無理
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
スライド書いてるんですがこれ明らかに5分に収まるボリュームじゃないしそもそも5分に収まる題材でもないことに気づいた
私は接触時間が長くなるように、エントリー前から腕を伸ばして Suica を近づけ、反応するまで歩きながらずっと絶対位置を維持します
felicaを読取り部に近づける速度を上げることで、電磁誘導の威力が増して電圧が上がり、カード側回路の立ち上がりが確実に、みたいなやつ?結果的にぶつける。
昔は連絡先交換は赤外線から NFC になるんだなぁ~~と思っていたのに、なにがフリフリだ
openlab なのに open してないじゃん
これは librelab が出現する流れやで
This account is not set to public on notestock.
最初オプトインで入って俺がいやそれはやめろつってオプトアウトにしたけどもしかしたらうまくいってないかもしれん わからん
いまのハチュネットどうなってるかしらんけどなんかmastodonのmasterでvia表示がオプトアウトだかオプトインになったので
とりあえずたぶんそれstatus["status"].get("application") != Noneとかにするといいと思う
MastodonのSrteaming APIでとれるStatusからApplicationなくなってない???
明日OSC行けたらどこかでLTしたいんですが、誰に言えばいいのかな(最後までいれるかわからないのでできたら最後のやつじゃないと嬉しい)
This account is not set to public on notestock.