日本のどっかが外国債どかっと売って https://tradingeconomics.com/japan/foreign-bond-investment 状況証拠的に農林中金が米国債売ったんじゃねーのという話になってるのか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
日本のどっかが外国債どかっと売って https://tradingeconomics.com/japan/foreign-bond-investment 状況証拠的に農林中金が米国債売ったんじゃねーのという話になってるのか
ちなみに WebUI に実装はあるけどメニュー項目がコメントアウトされてるだけなのでちょっとパッチ当てれば出せる
投稿編集 (する側)、Mastodon v3.5 は API だけある、Webに出るのは v4 から (ただなんか v3.5 の API はちょっとバグってたはず
インフィニティシャーク戦法(サメライドによるエリア強制確保)の仕様解説 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F1fUMYfzjaw
ランダムマッチでホスト有利なのだいぶアレでおもろい
HomebrewのPostgreSQLのextensionたちが PostgreSQL 14 でstuckしてるのわりとかなり困るんだよなー
一番嬉しいフィードバックは、信頼できる他人の記事内で自分の文章が言及されていて、それに伴って何かが書かれているというケースだと思う。いいねより言及してほしい。https://r7kamura.com/articles/2020-09-21-personal-website
👈
Quest 3のハンドトラッキング、真っ暗な部屋でも使わせて欲しい。照明が壊れてディスプレイとスマホと日光しか光源がない部屋に住んでいるおたくからのお願いでした。
ましゅまいれっしゅのアニメを見た!(アド街)
正味3DCGの頭身は最後まで納得いってないけど2Dパートとストーリーと曲はマジで良かった、最高
SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 第10話「プラットホーム」、115792089237316195423570985008687907853269984665640564039457584007913129639936点とさせていただきます
あらゆるところに#include <TargetConditionals.h> って書いてるがこれ Apple じゃないプラットフォームでコケそうな気がする
sdl: Exit if SDL fails to create software renderer by rinsuki · Pull Request #6430 · citra-emu/citra
https://github.com/citra-emu/citra/pull/6430
First-time Contributor です
マウスのホイールクリックついに完全に死んで困る〜と思ったが、これ(無駄に)ゲーミングマウスなのでサイドボタンにホイールクリック割り振ればいいということに気づいた
magic link 難点として、そうどこでもメールアカウントにログインしているわけではないとか、どのメールアドレスを使ったか忘れるとか、メール配信が遅いとムカつくとか、人はたまにメールアドレスへのアクセスをロストするなどがある
ウマ娘、Macに対応するか変なプロテクトやめてWineか ARM64 Windows で動かせるようにしてほしい (ある程度のGPU性能があるx64マシン→前のMBPになるんだけど置く場所がだるい上に Boot Camp でギリギリの性能で macOS と排他になるのでだるい)
umamusume-localify: 赛马娘解锁帧&汉化
https://gitee.com/Minami_Chiwa/umamusume-localify
DMMウマ娘の中文化、IL2CPPフックしてごりごりしててすごい
パスワードマネージャーに300弱のパスワードが保存されているのを見てビビっています
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@mzp Mastodonクライアント作ってるとあちこちに作ることになりがち (Misskeyは?と言われると…)
https://twitch.tv/428rinsuki noitaやるぞ (テスト)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
時系列でないべきID、存在する気がしていたが存在しない気もしてきた(基本的にはcreatedAtを隠したいときだろうけど、createdAtを隠したいときってあるのか?)
@ncaq サーバーが生きているうちに移行元アカウントに移行先アカウント情報を保存しておくと恐らく連合先のサーバーにその情報が保持されるのでいまのうちにしたほうがいいかもしれない
> 1.2 利用資格。PayPalサービスを使用するには、18歳以上であり、「世界のPayPal」ページの一覧にある国のいずれかにお住まいである必要があります
https://www.paypal.com/webapps/mpp/ua/useragreement-full?locale.x=ja_JP
Patreonはデビット/プリペイドを通さなくて、PayPal通せば行けるんだけどPayPalは未成年使えないからPatreonで寄付できねえって話では
エピソードWebページの右に右方向の矢印があるのにSafariVCが下から出てきて左端スワイプで戻れないのはUX的にどうなんだろう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
unlisted or publicは乗るようにして、それとは別途ハッシュタグに乗るか乗らないかを選択できるようにする…?
未収載がハッシュタグTLにのればいいってのは違うと思うんだよね。
逆に、ハッシュタグTLを回避する公開のタグ付き投稿ができなくなっちゃうので。 #mastodev
This account is not set to public on notestock.
たしかgargronがunlistedなのにTagTLにlistedされるのはおかしいよねえみたいなこといってた気がする
This account is not set to public on notestock.
RAILS_ENV=production bundle exec rails assets:precompile
違うよ俺のアプリだと選択肢はCWに隠れるよ。えっちなのは公式WebUIだよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
600円、 1TB のデータを一ヶ月クラウドストレージに保存することしかできない金額 🤔
@YUKIMOCHI TSデータは公式はずっと残ってるイメージがありますね…。期限切れたやつは捨てるかアーカイブするかしてそうな気がしてて、いろんな事情考えると期間終わっても一定期間はどこかに持っててそのあと捨ててそうな気もする(完全に推測)
This account is not set to public on notestock.
@YUKIMOCHI 検索は一定期間(TS保持期間と同じ?)で出なくなるけど、枠の存在自体(説明文とか)は残ってる気がする
日本のMastodonコミュニティ決して小さいと言える規模ではない気がしているがMastodonコミュニティ全体で考えるとどれくらいでかいんだろうか