> Just like CSS evolved in the 2010s, allowing people to stop building 9-slice sprite sheets by giving us border-radius and box-shadows,
あったな〜すぎる
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
> Just like CSS evolved in the 2010s, allowing people to stop building 9-slice sprite sheets by giving us border-radius and box-shadows,
あったな〜すぎる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Spanner が primary key を UUIDv4 にしてるのってホットスポット対策だった気がするけど v7 にしたら死にませんか
This account is not set to public on notestock.
省エネって言いながらLinuxマシンのCPU周波数600MHzとかに絞ってるけど普通にシレン6動いてすごいな、GCっぽいところでたまに止まるが……
This account is not set to public on notestock.
Copilot の premium requests なんか全然設定のbillingあたりに出てこないけど??って思ってたら開始日が8日に伸びてた ロスタイム行くぞ!!! https://docs.github.com/en/copilot/managing-copilot/monitoring-usage-and-entitlements/about-premium-requests
重い腰を上げて XLD のログファイルをパースするやつをPyPIに公開しました (腰を上げるのに1年くらいかかった)
This account is not set to public on notestock.
今使ってる A12X の iPad Pro がちょっと物理的にヤバげなんでそろそろ新しくしたさもあり、あるが、しかし、iPad そんな使うかと言われると使ってないような
これ無駄にiMastで対応して Pencil でスッと boost / fav とか選べるようにしたい (え?)
This account is not set to public on notestock.
マリカ8DXとかクッッッソ売れてるけどあれ Wii U 版のマイナーチェンジだからな (そのマイナーチェンジでゲーム性がかなり変わっているというのはそうだが)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うちは親がゲーマーなのでそれより前にVitaがあったはずですが、それはそうと同級生は結構マイクラでVita買ってもらった子多かった記憶があります
そして Vita の Minecraft が同ハード内でダントツで売れてるの笑っちゃうな、子供みんなこのためにVita買ってた (主語がでかい) もんな
なんかそもそもさっきのランキングってダウンロード専売タイトル入ってない気がする、単純にそこまで売れてないだけという可能性もあるが、それはそれでスイカゲームもAmong Us も本当にSwitchの販売本数上位20に入ってないならあそこまでウケて入らないのか……感がある
https://teitengame.com/salesbyhard.html によると、Nintendo Switchのゲームソフト売上本数ランキングトップ20に入っている任天堂とポケモン以外の会社のゲームはMinecraft(Microsoft、9位)、桃鉄(KONAMI、10位)、MHR(カプコン、14位)の3本らしい。どれも新規タイトルではないのか。
「Wii Uメニューに戻る」の時間比較映像 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vZWIlWmqFDo
これ見るたびこれでリリースしたのすごいなという気持ちになる (後でも十分遅いだろという気はするが)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Vultrの無料枠が期限切れで課金されていたことに気づいた…………
> Your Free Tier starts on 2023-03-10 and will end on 2024-03-10.
はい5月病!!!!!今この瞬間から5月病になりました〜!!!!!もう外に出れませ〜ん!!!!!5月病だから無理で〜す!!!!!5月病に効く薬はないので治りませ〜ん!!!!!外に出れない授業に出れない仕事にも行けませ〜ん!!!!!5月病のせいで全部めちゃくちゃで〜す!!!!!!!!
ZIP でストリーミング拡張を使ったら競合して 64-bit 拡張を使えなくなるの、マジでいい話 (カス)
「ファイルサイズは64bit整数でないと無理でした!ごめん!」
「そりゃそうだ」
Mastodonのmain追従勢にお知らせ
コレがむちゃくちゃDBマイグレーションに時間が要るので注意してください。
まあ当たり前といえば当たり前なんだけど…
https://github.com/mastodon/mastodon/commit/b152f936c1361cc82e21c853335557c3ffa80409
ちなみにこのVPNはおうちのプライベートネットワークだけ通す設定なのでインターネットに出る時はDNS以外関係ないです
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MinecraftをM1のEコアに割り当てて高効率な放置をしているが(?)代償としてなんか音声を出力しているのに足をやたらひっぱるプロセスがいるとシステム全体の音声出力がラリる現象に見舞われている
Minecraft沼、結局エンチャントをしまくりたいということになったのでタゲにMOBが来たら殴りまくるというMODを書くことによってアクティブウインドウの座を奪うことに成功した
俺がプログラミング始めた環境を再現しようとすると3DSにプチコン入れて8bitの頃のBASICのマニュアルとインターネットとともに渡すことになるがこれでまともにプログラミングにハマるの1%以下の確率っぽい
プログラミング初心者に対する手解きの仕方、全くわからん (自分がプログラミングを始めた時ほとんど全く手ほどきをされずに始めたため)
ちなみに書くの忘れたけどビルドに使うXcodeが12.5になって、それに伴い?かどうかはわからないがほんのちょっとだけサイズが小さくなっている、はず
iOS対応はそりゃマイナンバーカード読み込むためのAPIがiOS 13にならないと入らなかったんだから仕方ないじゃん感ある
マイナンバーカードがあると署名ができることを理解してないと、多分意味が理解できないんだろうなぁ。そういう人は判子押して郵送で送れば良いとは思うけど。
10万円給付「ネット申請にマイナンバーカードが必須」の意味不明(松岡 久蔵) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72383
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
カスタムしたLinuxカーネルをGPLに基いて公開さえすればVMの層で何をしようと構わない的somethingなのでは
This account is not set to public on notestock.
最近のゲームセンター事情をよく知らないのですが、洗濯機のゲームは必ず斜め上からプレイ動画が撮られているのですか?
This account is not set to public on notestock.
OpenVPNのTLS、TLSであってHTTPSではおそらくないので443に同居させるのはnginxじゃ無理そう
This account is not set to public on notestock.