20:46:08
icon

オー

Attach image
20:12:58
icon

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第8話「もしも君が泣くならば」WEB予告 - YouTube
youtube.com/watch?v=-zV_2Mh0q9

楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ

Attach YouTube
11:57:59
icon

これなんか法的要件とかじゃないのかな

11:57:52
2024-05-21 11:57:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:49
2024-05-21 11:55:54 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:12:07
icon

終末トレインやばすぎ

09:06:13
icon

めちゃくちゃでおもろい

09:06:04
2024-05-21 09:01:55 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:07
2024-02-12 08:58:38 GlitchyZorua :blobfoxcofe:の投稿 GlitchyZorua@wetdry.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:29:04
icon

倫理観がない人に聞いた!核シェルターに持っていくゲームタイトル1位

999 in 1

20:12:41
icon

@omasanori お風呂場、狭義の(カップラーメンに使えるような温度の)沸きはしないのでは…?

20:11:09
icon

@omasanori 口に入れてはいけないお湯を沸かす方法、何?

20:10:27
icon

macOS 13.4 にしたらどういうわけかMacで画面消した時に外部ディスプレイの電源が消えなくなり、SDGs!!!!と叫んでいる

11:52:29
icon

しかし俺がビートマニアやってる上の階でエッチなことしてるの面白いな

11:51:57
icon

たぶんそう

11:51:45
icon

ちなみに1〜3回に入ってるゲーセンはいい感じのゲーセンなので普通におすすめです

11:49:24
icon

あの津田沼のゲーセン入ってるビル上の方ちょっとエッチな雰囲気がするなと思ってたけど本当にエッチなお店入ってるのかよ

02:06:55
icon

ティアキン、なんかマスターソードあったので抜いたが順番ガン無視感がすごい

01:54:20
icon

みんなそんな出荷元がAmazon.co.jp以外の商品買ってるんだな〜

01:54:06
2023-05-21 01:51:07 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

togetter.com/li/2149389
Amazonで出品者キャンセルの後に代引きで別の荷物が届くらしい。受け取ってから返品したくなってもAmazonのサポートを受けられないので、受け取り拒否が正解。

Web site image
Amazonマーケットプレイスに注文後、勝手にキャンセルされて代引きで別商品が送られてくるという報告が相次ぐ
01:35:45
icon

なんで TypeScript サブセットにしたいのかというと、型システムが欲しいからです

01:35:14
icon

ちょっとした新言語(というか実質DSL)開発、なんか結局 TypeScript サブセットが一番楽な気がしてきたが、TypeScriptサブセットの言語ってどう作るのがいいんだろう AssemblyScript あたりに知見転がってるかな あるいはフォロワー知りませんか

01:32:12
icon

DLsiteってバージョンアップ前の作品落とせないよね

01:30:17
icon

今期なんか忙しくてウマ娘RTTT(4話しかないのでもう終わった)とU149と推しの子しか見れてない

01:25:59
icon

現状です

01:25:55
2023-05-20 21:16:21 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

事柄Aもやりたいし事柄Bもやりたいし事柄Cもやりたいし事柄Dもやりたいし…とくるくる回って何もできないやつやってる今

00:41:30
icon

へ〜って思って調べたけどJRは終了してて涙

00:41:19
2023-05-21 00:24:17 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

東急の列車位置APIつつくスクリプトを久しぶりに開いたらなかなかひどかったのでいろいろ直した。こいつをPicoWでなんかいい感じに遊べねえかなあと思って触ってるんだけど、電車がどんどん終わっていくのでこの時間にやるやつではない問題…

20:31:12
2022-05-21 20:06:39 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

インターネット、始まってます twitch.tv/mogra

20:06:39
icon

インターネット、始まってます twitch.tv/mogra

15:21:05
icon

Twitchのコメントが IRC over WebSocket なのマジでわけわからなくて好き

14:32:01
icon

@mitarashi_dango なんかの環境変数で解除できたはず

14:30:45
2022-05-21 14:27:27 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

v3.2.2までは RemoveStatusService#remove_from_remote_affected でリブログ対象投稿の投稿者をUndo Announceの送信対象とする処理が入ってるけど、v3.3.0でごっそり処理が変わってて、そこで意図せず消えた可能性がある

当該処理が入った変更は以下のPull-Request
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/7959

Web site image
Send undo of boost to original poster if reblog by Gargron · Pull Request #7959 · mastodon/mastodon
13:09:24
icon

Steamのアップデートってコメント欄あったんだ

Attach image
12:05:52
icon

Androidアプリも RN になってたんだ

12:05:33
2022-05-21 11:58:56 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:22:55
icon

リトルリドルのフルほんといいんだよな

10:09:34
2022-05-21 10:04:58 メンテナOL🧂押尾の投稿 squid999@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:41
icon

(macOS 11 SDK でビルドされた Firefox だとこれまでは Hiragino Kaku Gothic ProN が見つけられていなかった。公式ビルドを使っている一般人の場合は Apple Silicon 版を使っている人だけ影響していた)

08:41:40
icon

Firefox Nightly 2022-05-20 で Hiragino Kaku Gothic Pro N が帰ってきた!

Attach image
07:06:42
icon
Web site image
rinsukiおすすめシンデレラガールズソングn選
07:04:38
icon

pixivFANBOXで20220521. 今週の進捗は…あんまりありませんでした (デレマスおすすめソング一覧を書いた)を公開しました! rinsuki.fanbox.cc/posts/383029

Web site image
20220521. 今週の進捗は…あんまりありませんでした (デレマスおすすめソング一覧を書いた)|rinsuki|pixivFANBOX
05:57:54
icon

声出た

05:57:51
2022-05-21 04:06:15 めかげねの投稿 juniper@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:36:05
icon

書いた

rinsukiおすすめのシンデレラガールズの曲n選
files.rinsuki.net/2022/good-ci

rinsukiおすすめのシンデレラガールズの曲n選
03:23:48
icon

あの、もう5月も2/3終わってるんですけど、今更それを………???

Attach image
22:10:48
icon

なんかGitHubに壊れたCSSと壊れてないCSSのA/Bテストされててえ〜ってなってる

Attach image
20:22:41
icon

.online 👈 かっこいい

20:20:32
icon

.network 👈かっこいい

20:20:17
2021-05-21 20:19:05 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:57
icon

ゲーミング盗聴器、だめじゃん

16:48:31
icon

> The liking users endpoint limits you to a total of 100 liking accounts per tweet for all time. Additionally, the liked Tweets endpoint is also subject to the monthly Tweet cap applied at the Project level.

なのでこれも翻訳ミスっぽい…

16:48:18
2021-05-21 16:47:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ここ、前者の単位がよくわからん。ツイートの一覧って言ってるのにアカウント数になってるな。(どうせ使わないので調べてない)
>ユーザーがいいねしたツイートの一覧、および特定のツイートにいいねをしたユーザーの一覧を取得可能。前者は1ツイートに対して100アカウントまで取得でき

16:39:46
icon

「認証済みアカウント」、verified account っぽいけど原文読むと authenticated user なので微妙な翻訳だな

16:25:01
icon

…?

Attach image
16:24:55
2021-05-21 16:23:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:47:56
icon

人類は愚かという前提に立つと(.+)主義は人類がやってるので愚か

04:48:37
icon

GitHub Actions なんか不安定だなー

03:40:48
icon

確かにビルド結果は違うんだけど使ってるソースは同一なはずなんだよなあ

03:40:09
icon

ところで全く関係ない話をすると今は github.com/rinsuki-lab/cwbgh/t は動くのに github.com/rinsuki-lab/wine/tr は 32on64 で *.dll.so が読めなくて死ぬ原因を探っています

Web site image
GitHub - rinsuki-lab/cwbgh at e44fe4a719e8360a61ec70f1a48daa9b46fe7b42
Web site image
GitHub - rinsuki-lab/wine at 0b4fb57702983fcb0ac6a4e0fdd198737c9a3a16
03:38:07
icon

まあ GitHub だけでも文脈大混線だし(なんなら言語も日本語だったり英語だったりしてコンテキストスイッチガチャガチャになる) これ以上混ざっても誤差みたいなところはある

03:32:49
icon

メールボックスが破壊される三大要因、dependabot、renovate、new crowdin updates だと思う

03:32:00
icon

わたしはいつでも全受信フォルダしか見ていないので、リアル系のメールと学校のメールとインターネット系のメールが全部1フォルダにあり(ように見え)、たまにdependabotが全てを破壊していく

03:27:56
icon

メールボックス分けたいと思ったことあんまりないな、結局メーラーで未開封フィルタかけて読むので…

03:21:24
icon

@lo48576 Pro なら catch-all あるしよくないですか?

03:20:29
icon

IMAPかも

03:20:12
icon

でも Protonmail はガチガチすぎて素直なSMTPを通すのにproxy必要とかだったはずなので別にそのへんガチガチにする必要がない人にとっては面倒かも

03:18:22
icon

あとまあ Protonmail とか?

03:17:22
icon

複数かどうかは微妙かも

03:16:53
icon

Google Workspaces は複数ドメイン catch all できるよ (下のプランでもできるかは知らない)

20:12:03
icon

自分でスペースパカパカ打たないといけない環境なら2spaceもわからんでもないけどTypeScriptそんな環境で書いてるやつおらんやろ感はある

20:10:42
2020-05-21 20:10:35 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@ahiru できない、ソースコードにオプションベタ書き (しかもなぜかdeno本体じゃなくライブラリ側に書いてある)

20:10:40
2020-05-21 20:09:59 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:10:35
icon

@ahiru できない、ソースコードにオプションベタ書き (しかもなぜかdeno本体じゃなくライブラリ側に書いてある)

20:09:02
icon

まあ80widthっていつまで生ttyでコード書いてんの?感はあるけどそこは特に重要でもない

20:07:50
icon

2space、個人的にはネスト深いコードが書きやすくなるし単に読みにくいので最悪だと思う。8spaceは逆に離れてて読みにくいし4spaceくらいが塩梅じゃないですかねというスタンス

20:04:54
icon

まあissue立てろよって話ではあるんだけど、というかもうあるんだけど、 github.com/denoland/deno/issue

> 2 space indent and 80 columns is what we're sticking with.

とまで言われると、何を話しても無駄かなという気持ちになってしまう。英語上手くないし

Web site image
deno fmt accessibility · Issue #3695 · denoland/deno
20:03:25
icon

ただdeno fmtが2spaceなのは本当に最悪で、deno内部のソースがそうならまあわかるけどユーザーが書くコードに2spaceを強制するのはよくない。何か一つにするならせめてユーザーがエディタ設定で自由に幅を指定できる(ことが多い)\tにするべき

20:00:28
icon

stdlibのインターフェースは基本的にasync/awaitを想定しているので、Promiseがなかったころに作られたNode.jsのAPIよりは遥かに現代的

19:58:39
icon

Deno、deno fmt が2space強制なのは最悪だけどそれ以外は別にいいな。ただdeno fmtが2space強制なのは最悪

19:05:32
icon

anond.hatelabo.jp/202005202047

> 「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」が成り立つ条件は、「小学生の夏休みくらい無限に時間がある場合」や「大学生特有のハイパーモラトリアム期間」に限る

なるほどな〜ってなった。確かに無限の時間があるしご飯はお母さんが作ってくれるわ…

Web site image
「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」は本当か
18:15:10
icon

今、あのメール来た露出狂がめっちゃ興奮してたら面白いなって思いついた

18:14:54
2020-05-21 18:09:48 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

お前のオナニー録画したぞってメールが何通も来てキレそう

17:21:28
icon

この世のOSにはメジャーバージョンを10から進められない呪いでもあるのだろうか

17:21:06
icon

Mac OS X さん…

17:20:56
icon

WindowsもWindows 10.XXみたいにもうちょっとWindows10内でもさらにバージョン差異があることを強調すればよかったのにねという思いはなくはない

15:54:40
icon

Dalvikバイトコードを実行するインタプリタを作るだけならまあできなくはなさそうだけど画面周りとかめっっっちゃくちゃダルそう

15:49:53
icon

いつの日かAndroidアプリをmacOS上で動かす何かを作ってみたいねという気持ちはある。あるだけ。

14:03:38
icon
Web site image
Coronavirus Genome
Web site image
Coronavirus Genome 2
14:01:10
icon

deepl、はじめて壊れたの見た

Attach image
12:49:57
icon

冷静に考えると、コンピュータ作ってる会社が「そのコンピュータは、コンピュータの先を行く」とか言ってタブレット売ってるの面白いな

06:20:21
icon

日報読み返してエモい気持ちになってる

06:02:33
icon

結局このバグ直らずにGPMもなくなっちゃうのか

Attach image
18:37:38
icon

ELBの話しか出てこないな…

18:37:34
2019-05-21 18:32:58 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:27
icon

もうちょっとなんとかならんのか

Attach image
18:19:47
icon

C++の正式版の言語仕様は有料だったりしなかったっけ、知らんけど

18:19:31
2019-05-21 18:20:17 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

言語仕様がクローズドで実装がオープン、ありうるんだろうか

18:16:55
icon

TLS SNIのホストによって受けるサーバーを出し分け (src ipはそのまま各サーバーに渡ってほしい)、どうすればいいんだろう

18:04:50
icon

へー ssl_prereadなんてのがあるのか

17:48:34
icon

それだと別にm2ts抜けるソフトでm2tsを保存せずストリーミングでVLCとかで再生する分にはセーフなのではという気もする

17:48:04
2019-05-21 17:48:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

libaacs は,VLC とかで再生に限り使用する分には,ripping するわけではないので,一応ギリギリセーフ(著作権者が意図する利用法なので)だけど,それを HTTP に stream するとわりと怪しくなるし,ましてや stream されてきたものをファイルとして dump するとアウト

17:44:27
icon

というかそれを言うとlibaacsも合法ではない気がするがどうなんだろう (鍵を勝手にどっかからか持ってきて複合されるのは意図した物ではないのでは?)

17:39:50
icon

@orumin なるほどなー

17:38:56
icon

@metalefty @orumin へー。クソやな…

17:37:20
icon

@orumin あれ回避して複製が違法なんじゃなくて回避しただけで違法なんでしたっけ

17:33:23
icon

リモートデスクトップに載ったら苦労はしなさそう

17:32:59
2019-05-21 17:33:34 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:42
icon

@orumin なんか前調べたときはblu-rayから普通のm2tsにできるやつあったけどあれはやっぱアなやつなのか (それはそうか)

17:30:06
icon

法的にはコピーしなければ合法なのでそのへんのデコードする用のソフトウェアを持ってきて…みたいなことすれば法的にはギリギリセーフっぽくない?知らんけど

17:29:33
2019-05-21 17:30:28 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

いやそれしても HDCP とかの問題で local のディスプレイに経路が暗号化されたストリーム吐くことしかできないのでは

17:28:49
icon

ジュークボックスじゃない気がする

17:28:22
icon

ジュークボックスみたいな感じでブルーレイディスクを自動で選んでドライブに載せるやつみたいなのを作ればいいのでは

17:27:10
2019-05-21 17:27:05 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Blu-ray を HTTP で stream,考えたけどやっぱり ripping して適当な streaming server に載せるのが一番順当なんだけど,アウトだよな

17:25:08
icon

いい言語か〜〜????

17:24:33
icon

階段がそもそもないところ、わりとありません?

17:24:12
2019-05-21 17:24:23 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

急いでるなら階段いけっていうアナウンスもあるんだよなぁ

17:22:33
icon

エスカレーター歩くやつは時間に厳しい社会が問題なのでは…

17:17:42
icon

Linux AppleT2 Driver ← 雰囲気575っぽい

17:16:15
icon

@orumin なるほど?

17:15:34
icon

Apple T2が全てをコントロールするようになったけど、Linuxにはそのドライバがないので………的なやつじゃなかったっけ

17:15:17
2019-05-21 17:16:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

TouchBar が初めてついた MacBook Pro とかは NVMe のコントローラーが Apple が独特なヤツ出してきて素だと認識できない(新しいカーネルだと認識できる)とかあった。

15:04:14
icon

OrigamiPay、唯一難点なのが自分の場合「オ」から始まるものが発音しにくいことです

15:01:00
icon

財布出して小銭出すよりスマホ出して決済用アプリを探すほうがコスト低い人も高い人もいる

15:00:09
icon

まあこれは「どれを面倒と感じるか」という感じがありそう

14:58:06
icon

イメージ (小銭を数えるよりは良い)

14:55:46
icon

泥はしらんけどiOSだとホーム画面を下にガッってやると検索が出てきてそこで「ori」とか「Kya」とか「pay」ぐらいまで入れると出てきてそれを押せばいいので楽

14:54:57
2019-05-21 14:55:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

よく使うアプリ→ホーム
お出かけ時に使う決済アプリ・チェックイン系→ホームの次のページ
連絡用チャットアプリ等→ホームの次の次のページ
それ以外の使わないアプリ→ドロワーの中
なので、めっちゃ使う人はホームに置いてるんだろうなぁ。

14:52:37
icon

マジでスマホで完結する決済ばっか使ってるとたまに発生する現金のやりとりがまじで億劫になる

14:51:16
icon

アプリを探して起動する ← いつもやってるのでめんどうくさくない

14:50:57
icon

財布を出す←めんどい
適切な硬貨や紙幣を出す←クソめんどい
おつりをしまう←めんどい

14:50:07
2019-05-21 14:46:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

QRコード決済、財布から金を出して現金をやり取りする以上に面倒な気がするんだけど、普段の移動ルートにATMが一個もなくて、現金を下ろすのにわざわざ遠回りをする必要があるみたいな人じゃないと活用できないイメージがある。

12:34:50
icon

中国政府がこの国ではQR禁止!!!!とかやったら新しい規格作るんじゃないですかね、知らんけど

12:34:06
icon

別に必要性がなかったから作らなかっただけでは(既存の資産が使い回せるし)

12:33:47
2019-05-21 12:34:18 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:55
icon

虚無2019

12:10:09
icon

低気圧のせいで体調と精神が無になっている

12:09:16
icon

低気圧マジでクソ

09:45:24
icon

golang underscoreとか?

09:45:13
2019-05-21 09:44:28 えあい:win98_shrimp::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

goの_が意味わからんくて検索しても無視されて困ったけどそういうのはどう調べればいいんですかね

08:45:45
icon

YouTubeの著作権のやつが気に食わない人はニコニコ行くといいですよ (自動削除はなさそうだけどでも権利持ってるマンが切れると広告収入横取りではなく見れなくなる)

07:51:07
icon

これになってる

Attach image
06:50:58
icon

なんもわからん

Attach image
20:23:47
icon

@unarist MacのJXA(AppleScriptのJS版みたいなの)でReminders.appとお話してリマインダーに追加させてもらうと、ついでにReminders.appが追加先のリストを同期してくれる、みたいなアレです

18:25:44
icon

便利〜〜〜

18:24:55
icon

@todo add アレのソレをどうにかする

18:24:43
icon

@todo add heyheyhey

18:24:01
icon

@todo add hoge

18:23:15
icon

@todo add hogefuga

18:10:12
icon

@todo add testhoge

18:09:23
icon

@todo add test
desc

18:08:55
icon

@todo add test

18:05:08
icon

minioやっぱり"mini"だけあって大きくなってくるとつらい

18:02:13
icon

Apple Scriptを実行するコマンド名がosascriptなので実行するたびにosaponさんを思い出してる

17:43:10
icon

.@todo くんのデータベース何にしようかね

17:41:15
icon

@todo add klsjd

17:41:06
icon

@todo add test

17:40:50
icon

@todo add hoge

17:38:41
icon

うんこリプライに反応してフォローしてくるbot、小学生が作ったのかよ

17:37:57
icon

@todo add うんこ

17:30:33
icon

よしよし

Attach image
17:28:29
icon

オッケー

Attach image
17:26:42
icon

@todo yoyoyo

17:26:23
icon

@todo heyheyhey

17:24:04
icon

are

17:23:44
icon

誰か @todo にリプライ送ってみて

17:20:24
icon

test2

17:20:18
icon

test

17:17:31
icon

@todo add test

17:08:14
icon

なんか新しいscope生えてる

Attach image
16:55:54
icon

AGPLのnetwork useってSNS 経由で利用できるbotとかも対象に含まれるのかな

16:53:46
icon

@todo なんか作った(これから中身を作る)

16:46:24
icon

Quesdonのセッシュン持続期間なー...

16:40:20
icon

@fujii_yuji うーんなるほど。ちなみに、伸びるとしてどれくらい伸びるとうれしいですか

16:39:50
2018-05-21 16:29:49 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:44
icon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
16:30:03
icon

まあたしかにリダイレクトしてるからそうなるのはわかるけど、そうなるのか

16:29:08
icon

ちょっと面白いことに気付いた

Attach image
16:02:06
icon

だいたい1/4にフォローされるのええね

15:51:30
icon

せめてFTLとかにしたいわね

15:49:03
icon

よしよし

15:48:59
icon

iMastからテスト

14:49:05
icon
14:46:49
icon

@rinsuki@mstdn.maud.io hey

14:16:16
icon

hoge

14:12:42
icon

記念パピコ