20:30:31
icon

って思ったけど dependents が200個以上あるから1000人くらいは使ってそうだな

20:29:25
icon

使ってる人が10人くらいしかいなさそうなAPI使わせるとマジでCline全然うまく行かんな

19:12:54
icon

HTTP::TimeoutError: Read timed out after 10 seconds on ttps://oran.ski/………

ふーむ?

17:43:45
icon

ConoHa の DNS サーバー死んでる?

17:43:33
icon

あ?

16:35:24
icon

rand を 0.8.x に落としたら解決した (本当にそうか?)

16:30:24
icon

なんでこんなうまくいかないんだと思ったらライブラリ間で0.xのxの部分が違うやつを使ってて真顔

15:04:56
icon

Mastodon 2.4 未満のサーバーがテスト用に欲しくなったが、だるすぎる

14:49:29
icon

風来のシレン6がSwitchでいっせいトライアルですよ!!みんなWebからリモートダウンロードだけでもしてって!!

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
store-jp.nintendo.com/item/sof

Web site image
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
14:42:38
icon

CIの刷新 ← GitHub Actions でも使い出すのかな?

14:16:37
icon

そういえば行政からの手紙って Text to Speech 用っぽい二次元コードある(ことがある)けど、あれをLLMに食わせたらうまいこと要約してくれるのではないか

11:27:13
icon

何もしてないのに定期的に誰かがHDDにアクセスしてるんだけど誰なんだ

11:20:57
icon

APIなら特定モデルのsnapshotがある

Attach image
11:20:26
2025-05-09 11:19:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば同じ ChatGPT \d\w? で内部的に出力に影響を与えるような修正が入ったらそれを識別できるのかなというのは気になるけど、サービス提供者としてはあまり公にしたくなさそうな情報だなと思った (だからどうという話ではない)

11:18:20
icon

あーまあ API 使えばそうだが、そういう人たちは API 直接叩いてないだろうし……

11:17:55
2025-05-09 11:17:25 標本分散の投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

ChatGPTはseedをパラメータで取れて、同じモデルとseed使うと再現できるはず(あんま試してないが)

11:17:49
icon

チャット履歴共有自体はあるけど chatgpt.com/share/681d6564-6a7 アカウント毎共有のカスタムプロンプトとかは出ないはず

Web site image
ChatGPT - Rust SQLx インサート方法
11:16:01
icon

たぶんできないんじゃないかなあと思う

11:15:42
2025-05-09 11:14:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

巷の SaaS エーアイって再現可能性が担保できるようなバージョン付けとログ保存ってされてるんですかね。聞いたことないので期待してないけど

11:11:28
icon

世の中のそのへんのLLMの場合プロンプトとモデルだけから決定論的に決まるわけではないので……

11:10:22
2025-05-09 11:08:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だから、プロンプトを明かしている場合はって言ってるじゃん?><
プロンプトを明かしていれば他の人も検証できるでしょ><
それこそ別のモデルに投げてみて「全然違うこと言ってるぞ」とかも出来る><

11:10:01
icon

(ツイートはテキトーにTLにあった有名そうなアカウントを選んだだけで他意はない)

Attach image
11:08:28
icon

普通にGrokのUIにツイート貼ったら読んでくれるしあれは晒し上げかオモシロがメインでしょう

11:08:04
2025-05-09 10:56:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあアレは自分用のコマンドを他人に見える形でしか発行できないという構造に問題があるので。プラットフォーム側としてはまさにそれが意図なのだろうけど (機能の存在を広められるため)

10:43:32
icon

こういうのうまいことなんとかならないんすかねえ

Attach image
08:09:46
icon

Firefoxの新規タブなんかTwitterが友人のプロフィールで入ったせいで毎回Twitter開く時に友人のプロフィールをまず見ていた時期があった

08:09:23
2025-05-09 08:09:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブラウザの新規タブにこの状態で「よく使うサイト」が入っており、戒めになっている

Attach image
07:27:08
icon

なんかLLMがずっとごちゃごちゃやってるな……と思って中身見てみたらライブラリに頼ったら楽なところを再実装しててオイ〜つった

07:20:56
icon

v4.3.8+rinsuki.c4.915b335d5 に更新done

06:09:55
2025-05-09 03:13:03 Craig Hockenberryの投稿 chockenberry@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。