icon

現状だと51万くらい出たらクラス6維持できるっぽいけど、そろそろフリーザ様ラインが近い

icon

さすがに勝ててるうちは見ないけども

icon

むしろチーム戦こそキッチリ見ないと敗因わがんねってなっちゃう感

icon

チームレースもなぜか差しウララが最終コーナーで全員ぶち抜いていく不思議現象発生してるから、一概には言えないけども

icon

まあ先行が逃げを最終直線入る前にぶち抜けるのって基本的に育成レースだけだから…

icon

5.4位以上が5位以上5位以下を意味するか6位以上5位以下を意味するかのどっちかだから、5位or5/6位のどっちかですかね

icon

6位限定固有は草

icon

競ってるとすぐ発動するけど、競ってなくても最終直線中ごろでなぜか発動するんだよね

icon

2章ブルボンにオグリで挑むとわかりやすい

icon

先を走ってる逃げが一人でもいたら先行オグリの固有は確定で発動する(ただし遅い

icon

旧テイオーはぜんぜん固有出ないんで、そこら辺マックイーンと真逆になってる感じらしいですね

icon

というか固有の発動率がそのまんま差分と言ってよい

icon

テイオーに関しては断然新衣装のほうが強い

icon

まあカイチョーは固有がヤバいので最終直線でのクラッチはワンチャンなくもない(中距離以下ではさすがに無理そうだけど

icon

独占力いまだ見たこと無し

icon

まあ豪脚はマイル限定でスパート距離が短いことを考えると噛み合ってないってほどではないと思うけど(実際機能する時はするし

icon

豪脚・独占力・乗り換えは発動条件満たしてる時点でほとんど負けなんだよな

icon

垂れウマは差し追込にお守りとして早めに付けてる

icon

イナズマステッポが出た時は今にして思えば走行妨害では?みたいなステッポをかましていたので今んとこまだ信じてはいる

icon

発動したらほんと強いんですけどねテイオーステッポ

icon

オグリ/ルドルフ/テイオー固有が4500、継承固有が2500という話なんだけどまあテイオーのほうはそもそも発動しないので無いものと思っていい(ヒドい

icon

今の話は白1500、金3500の効果量(これもどういう計算に使われてるのかよく知らん)がステ期待値と比例してることを前提にしてスキルptで割っただけの計算比較なのでまあだいぶ前提もガバい

icon

ただ大抵は緑とかで端数を埋めながら調整できるから、滅多なことでは直線巧者が優先されることは無いと思うけども

icon

直線○・コーナー○・オグリ/ルドルフ固有のステ期待値効率が他より強いのはいいとして、プロフェッサーわーっしょいの時にlv1でその前に直線巧者lv3が入ってる場合なんかは直線巧者を取るほうがステpt効率が良いのかな(残りどっちか1つだけ取れる状態とかならプロフェッサー取るほうがいいけど

icon

効率は評定のほうじゃなくてスキルptあたりのステータス効率ね(多分ほぼ比例するとは思うが

icon

まあ金回復のスキルpt効率が抜群に良いということに変わりはなさそうってことで

icon

回復系の金が3倍で速度加速系が2.3倍か

icon

金の効果量って2倍よりもうちょい高いんじゃなかったっけか

icon

3章皐月賞のハヤヒデ、スピパワ960だからまあ言うほどではないのか

icon

最終コーナーのマエストロと最終直線の好転一息は仕様上意味無いみたいに言われてるけど、なーんか加速が増えてるように見えるのは気のせいなんかな

icon

あとはもうプレイ時間依存って感じになってしまう

icon

強い因子と凸ってるサポカを持ってる野良フレをついったー検索で探してきたらまあまあ高くなると思う

icon

覚醒で2個は確定としても残り4つ完走か

icon

金6、スキルptよりも完走6回が普通に難しそう

icon

不適切かな…って思って言わなかったんだけどイデオンの終盤しか思い浮かばないんですよね

icon

つまりイーロン・マスクがガチャを回す…?

icon

なんか今回のアプデ後は因子継承の時にスキップしてるとものすごい勢いでピコピコするようになっててびびった

icon

腹減りに糖分が染み込んだので寝たい(体力+15やる気ダウン)

icon

アップルパイめっちゃうめえ…

icon

ヒルゴハン