南海も運行管理システムのリニューアルと堺東の進路追加工事で、こういう臨時の折返し操作をさくっとやるようになってたすかる
南海も運行管理システムのリニューアルと堺東の進路追加工事で、こういう臨時の折返し操作をさくっとやるようになってたすかる
This account is not set to public on notestock.
SMTPはわりと喋らせられるけど、いちばんめんどくさいのはメーラーとしての機能をちゃんと作り込むところでな…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
伺かでPostPetっぽいもの作れば、懐かし✕懐かしのマックス懐かしコンボでバズるにちがいない(確信)
This account is not set to public on notestock.
Mastodonは燃えにくいSNSを目指してるので、あんまりバズるのに加担する仕組みは実装しない方針っすね。
ハッシュタグのRSSフィードは思いのほかサーバ負荷/DB負荷がデカかったんじゃないかなあ。
Atomフィード削ったのはOStatus(ふるいサーバ間プロトコル)の内部インフラに依存してる仕組みだったしRSSもあるから要らないんじゃね?ってヲイゲンさんがコミットで言ってるので、Atomがウザかったっていうより昔のプロトコル廃止のついでに削っちゃったって程度の感じのようね?
うかどんのバージョン表記には特に意味はない。なぜならエブリデイエブリタイムmainブランチだから。