「はわわっ、今日の予定まだなんにも終わってないのですっ」
This account is not set to public on notestock.
いや通知をそのまま流すんじゃなくて、通知にさらにツッコミ入れられたらおもしろいよねというか。やかましいけどさ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
通知リスナーは一度トライしてめんどくさくなって放棄したコードがまだ少し現行SSP内に残ってたような気がする
This account is not set to public on notestock.
そこは英才教育の一環としてむしろプッシュする方向でですね(無茶言うな)
ぶっちゃけた話、もうWindows上(ほかのOSでもそれ相応に)にカレンダーアプリがあるんだから全部そっちに丸投げして通知のおこぼれだけもらえればええやん、ぐらいに考えてるんだけれどねえ。
デスクトップマスコットアプリには荷が重いというかなんというか。
Google Calendarとの同期機能は、本番用APIキーがほしかったらプライバシーポリシーその他をきちんと用意して申請せよとかめんどくさいこと書いてあったので投げちゃった。