@s_sugawa system3.dicでTOAUTOEX関数検索して消して
@steve02081504
AYA_LILITH_EX may depend on AYA_LILITH, but
AYA_LILITH must not depend on AYA_LILITH_EX.
This account is not set to public on notestock.
署名をつけましょうな世の中にするのはいいけど、Let's Encryptみたいな枠組みを作らなければ、フリーソフトを公開するために年数万円の負担を強いるというわけのわからない事態に…
This account is not set to public on notestock.
コードサイニング証明書がない実行ファイルはすべて提供元が不明扱い(原理主義)
※つまりSSPは提供元が不明のアプリ
This account is not set to public on notestock.
<ディーゼル機関車が牽いてる列車でしゃぶしゃぶしたらノーパンしゃぶしゃぶだよね?
<パンタグラフなし…ノーパン…
投票っていうぐらいだから、正月のでかい神社みたいに投げる場所用意して票を投げる仕様にしたら参加率が上がるのでは説
This account is not set to public on notestock.
まあそうよねえとしか言えない…今の流行りって一部だけを見たらともかく全体は割とKISS原則に反してる…
マイクロサービスな感じでスケールしやすくして後はキャッシュ処理でお茶を濁すより、DBにメモリをくっそ割り当てまくる脳筋ソリューションのほうが高速というオチ
This account is not set to public on notestock.
えっち絵接種云々というトゥートを眺めて、液性免疫(我慢汁)と細胞性免疫(白い謎の液体)の違いというろくでもないことを思いついたところ
This account is not set to public on notestock.
こっちは投げるなり投げないなり、投げるとすればどこや誰に投げるなりということをすでに決めてる感じだろうしねえ。
投げるも投げないもまあどっちでもという感じだけど、とりあえず男子票投げ競技の参加準備完了しました