20:28:34
icon

もと鯖管の肩書で選挙に出る人いそう(いない)

20:27:03
2022-06-29 20:26:51 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

QUICPayの通信にQUICを使っても、回線がINSだったりして…

20:23:28
icon

QUICPayの決済通信にQUIC使って高速化しようぜ

20:22:05
icon

香川だと水がなくてうどんがゆでられず暴動が起きて無政府状態になると思うので横浜のほうがいいと思います!

mstdn.nere9.help/@tora/1085604

Web site image
トラ@nere9 (@tora@mstdn.nere9.help)
20:21:05
icon

電力的には日本全国足りない感じなので、水が足りてるかどうかで決めればいいと思いマス!

mstdn.nere9.help/@tora/1085604

Web site image
トラ@nere9 (@tora@mstdn.nere9.help)
20:20:30
2022-06-29 20:20:17 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:26
icon

早明浦ダム、発電もやってるんですけど、このままだと貯水率が負の値で発電容量も食いつぶして発電所止めないといけない流れっすね!

mstdn.nere9.help/@tora/1085604

Web site image
トラ@nere9 (@tora@mstdn.nere9.help)
20:17:48
2022-06-29 20:17:38 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:58
icon

大丈夫ですよ!
7月後半ぐらいは融通したくてもできない詰みですから!

mstdn.nere9.help/@tora/1085604

Web site image
トラ@nere9 (@tora@mstdn.nere9.help)
20:15:25
2022-06-29 20:14:48 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:30
icon

昨日から延々と融通指示が出っぱなしになってて、今日の時点で早くも明日の東北-東電連系線制限解除宣言してるあたり、総力戦すぎる

17:51:49
icon

:hosii_ba::hosii_::hosii_be2::hosii_9:

15:55:43
icon

融通指示が何度も出た結果とりあえず危機は脱しました。

Attach image
11:58:42
icon

柿くへば
金が :hosii_1: :hosii_oku:
法隆寺

11:57:34
2022-06-29 11:29:15 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:52:46
icon

予備率3.01%で3%を上回るので注意報です!(ぐるぐる目)

10:45:53
icon

17時近辺、安定供給の目安の7%を割らないようにしつつ、連系線容量を目一杯運用して、東電PGに限界まで融通してる感

Attach image
10:39:47
icon

OCCTOの指示で東北・中部・北陸電力から最大115万kWを融通、ぎりぎり3%を確保へ

tepco.co.jp/pg/company/press-i

Web site image
融通電力の受電について|プレスリリース・お知らせ一覧|東京電力パワーグリッド株式会社
10:38:22
icon

謎の発電勢力(東北・中部・北陸電力)

10:36:22
icon

謎の発電勢力が登場、ぎりぎり3%確保へ

Attach image
08:20:33
icon

究極の節電
・仕事しない

08:15:03
icon

200万kWってことはいますぐ2-3系列ぐらい発電プラント立ち上げないと無理なので無理

08:11:36
icon

:hosii_2: :hosii_0: :hosii_0: :hosii_man: :hosii_kw: :hosii_yoku: :hosii_si2: :hosii_i2: :hosii_ex:
贅沢は言わないけど50Hz地域でこれぐらい今すぐ欲しい

08:08:59
2022-06-29 07:58:32 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:45:51
icon

もうなんかこう言うてる余裕もないのでいろんなメディアからさっさと今日は警報ですって宣言したほうがいいのでは?

07:44:44
icon

OCCTOの広域予備率情報も更新されました。
…更新されて予備率0.54%なのでさっきの話は割とマジなようです…

Attach image
07:40:35
icon

1サイト脱落で即UFR作動(一部地域停電)のオワタ式モード

07:39:28
icon

データ更新されたけど、更新後で余力22万kW(予備率0.4%)はマズくないっすかね…

Attach image
07:34:13
icon

事前想定より実際の展開が上振れしすぎて情報が追いついてない感

07:28:08
icon

今日と明日あたりは警報クラスな感じがしますね…

07:21:18
icon

あと東電PGに電力需要が集中しすぎてよそからの融通で支えきれてないのもあるので、ここはせんとくんパワーで先祖返りして奈良に遷都しよう(ぐるぐる目)

07:18:35 07:19:28
icon

効率が悪い老朽化した火力発電所の更新中の過渡期なのもしんどい原因の一つですね…
効率最優先の電力自由化がまずいっていうツッコミもここで入ってくるんですけど、そもそも効率も状態も悪いプラントを延々運転すること自体もかなりきついわけで。

まあそんなこと言ってられないので、古いのも再稼働させる計画組んでるんですけど、梅雨明け早まったせいで再稼働が間に合わず、前倒しを頑張ってるけど想定よりてこずってる…

momo.mame.moe/@mamemomonga/108

Web site image
まめも2023 (@mamemomonga@momo.mame.moe)
07:13:23
2022-06-29 07:13:14 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:11:17
icon

メンテ遅れで詫び石が配られます(ない)

07:10:39
icon

今発電所や送電網のメンテ予定がカツカツの状態で、「少し早まった」結果まだメンテが明けてなくて詰んでるのです…

遠因は確かに発電の余力がなくて計画的にメンテナンスできず需要が少ない時期にぎりぎりの予定で一気にやらざるをえないことになってるから。

07:07:43
icon

ここからの積み増し

・さらに連系線の運用を限界まで上げて各地域からの応援融通を増加(リスク:送電線故障で一部停電が起きる)
・揚水発電所を後先考えず限界いっぱいまでまわして、夜の他地域からの融通を積み増してなんとかバランスを取る

07:04:22 07:35:43
icon

広域予備率も負の値なので、すでにほかの地域からの通常レベル・臨時レベルの応援融通でも足りてないという意味になります。

おそらく連系線の物理限界まで使ってなんとかバランスを保つ腹積もりなんでしょうけど、東電PGの電力網がオワタ式モードなのは確かで…

07:01:40
2022-06-29 06:59:32 Kuropen :fedibird1:の投稿 kuropen@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:01:20
icon

「現在、計画の供給力に対して、需要予測が上回っていることから、一時的に広域ブロック使用率の見通しがが「99%」、東京エリア使用率の見通しが「100%」の表示となっております。今後、供給力の見通しを精査してでんき予報のシステムに反映することにより正しい使用率が表示されますので、しばらくお待ちください。」

それはつまりすでに単独ブロックの予備率が負の値ということなのでは…

06:59:30
icon

OCCTOで公開されてた事前予想より上振れしていると思われるので、最悪警報に昇格されると思われます。

06:58:21
icon

広域ブロック使用率(連系線通常融通、マージン減臨時運用を加味したもの)

Attach image
06:57:00
icon

これから緊急融通が積み増しされるとはいえこれはひどい…

Attach image
05:52:31
icon

:stamp_zubari: :stamp_arctic_code_bug:

05:51:51
2022-06-29 05:50:55 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:43:53
icon

うちでも起きてるからエンバグのにおいがする

mastodon.zunda.ninja/@zundan/1

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
05:43:39
2022-06-29 05:37:47 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon
Web site image
Revamp post filtering system by ClearlyClaire · Pull Request #18058 · mastodon/mastodon
05:05:34
icon

最初の記号のせいで出力電圧が変わるからある意味一番重要説

05:04:01
icon

C 二酸化マンガンリチウム電池
R まるい
完全に理解した(してない)

05:03:44
2022-06-29 05:03:12 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

> - 国際電気標準会議 (IEC) が定めた一次電池
> - C(二酸化マンガンリチウム電池)
> - R(円形)
> - 20(R=20mm) 電池径
> - 32(H=3.2mm) 電池の厚み
zigsow.jp/item/328406/review/3

ほむ

Web site image
CR2032の意味とは... - 三菱リチウム電池 CR-2032のレビュー | ジグソー | レビューメディア
05:03:27
2022-06-29 05:02:46 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:03:23
2022-06-29 05:01:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

C ちっちゃい
R でんち

05:01:02
icon

法則性いまいちなさげなカメラ用リチウム電池よりはマシ説

05:00:02
icon

サイズを示すのは一応知ってるんだけど、なんで!そんなに!種類が多いの!という…

04:59:34
2022-06-29 04:59:10 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:58:31
icon

なんだかよくわからないボタン電池規格どうにかしてほしい

04:58:10
icon

そういやキッチンタイマーの電池切れを忘れていることに気がついた