22:53:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-06-20 22:34:28 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

yarnがエラー吐いていやーん

06:25:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

特に考えるのを要求させてはいけない純粋なユーザさんはともかく、インスタンスたてようって人は少なくともインフラエンジニアなんだから自己解決しようよ…

06:23:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…どちらかというと「動かないなんとかしろ」っていう亡者のわめきに作者がブチ切れた説

06:22:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

固定のためaptのリポジトリ指定しろとか頭からカマしてくるあたりたぶん怒り心頭

06:21:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

というか、ひどい目に遭ったのか公式インストールドキュメントもバージョン固定しまくりである。

06:20:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

後でnodeのバージョンアップとか地獄を見そうだしな…

どちらかというとrubyのほうがひどいからバージョン指定するツール入れとけ説もある

06:16:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

運用当初からドキュメントに書いてある推奨バージョンに喧嘩売るあたり私もボトムズ

06:12:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Web屋はボトムズ
繰り返しましょう
Web屋はボトムズ

06:10:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つぶやけ わめけ 蒼色のと[ミーム汚染フィルタが作動しました]

06:10:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-06-19 23:50:17 フィーネ・ラグサズの投稿 fine_l@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:08:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

結局いろいろトライして、推奨はnode6だけどnode9までは動くことがわかった。ただしLTS版は8なので8で固定。