23:15:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi この両端の画像で察してほしい。つなぐように設計はしてたんだ、設計は。

Attach image
Attach image
23:03:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi いや線路つながってないんだよ。国鉄はちゃんと線路つなぐようにホーム配置したんだけど、JR東海がやだって言ったとかなんとか。

22:53:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
22:53:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi 東京駅工事しないとダメ(マジレス)

22:32:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

バーチャルデスクトップと格闘してた

22:21:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SSL対応って割とめんどくさいのです。

22:21:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab ただのリンクだといいけど、埋め込みで広告貼っててその広告がhttpsじゃないとかだとやっぱり文句言われたりするのです。とてもめんどくさい。

22:19:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab Web拍手のボタン=フォームなので、暗号化されたサイト上のフォームから非暗号化サーバに情報を送信する扱いになってる、というわけです。ただのリンクだと特に文句は言われないです。

22:16:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab ということでChromeの開発者ツール先生によると「Web拍手のURLが非HTTPSだからダメだよ」だそうです

22:15:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab Mixed Content: The page at 'nanachi.sakura.ne.jp/narnaload' was loaded over a secure connection, but contains a form that targets an insecure endpoint 'clap.webclap.com/clap.php?id=n'. This endpoint should be made available over a secure connection.

22:11:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab chromeだけ「完全には保護されていません」って文句言われる。これWeb拍手が非暗号化だからとかそういうオチかな…

21:46:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
21:38:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

僕はつんつんさんに管理されたいです とりあえず両手両足両耳を捧げてきます

21:08:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nothink 結論:Twitterはダメ

21:06:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nothink 正直Mastodonにスパムばらまいて何をしたいのだろうな…(遠い目

21:04:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nothink で、スパム対策ってなにしかけたん。

21:03:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nothink @kanade_lab がなりたいって!(待てこら

21:01:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-06-09 20:59:22 がこんがこんの投稿 nothink@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

でもこれでYAYAのUTF-8辞書に絵文字書いても大丈夫になった

20:47:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

文字コードって難しいね!
Unicode絵文字のせいでそこらじゅうのプログラムのバグがあぶり出されている

20:42:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

YAYA Tc550-3 github.com/ponapalt/yaya-shior 特定の文字を扱うと文字化けする問題を修正

17:23:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マイ難波

16:58:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

リアイベというか単純に「場所かえて創作活動.zip」しましょうってだけなのでだいじょうぶ

なんちゃってノマドワーカー(違う

16:56:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ワシ芸人ちゃうわ!(セルフツッコミ)

16:56:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もくもく会なら誰が主催しても大丈夫よね 司会という名のピン芸人も要らないしお手軽

16:55:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

8/4仕事なのでとてもつらい。
夏コミ最終追い込みとかやる人いそうだなー

15:21:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

shillest.netのWebサービスについて、443番ポート(=HTTP over SSL/TLS)の暫定運用を開始しました。また、HTTP/2を喋れるようになりました。