14:58:56
icon

あしながどらごん

12:05:43
icon

なので、せめて技術的な話とかで余分な時間を使わないよう、適切な人に聞いていただければと…

12:04:51
icon

見た目でツカミ、トークで離さないって感じの構造なので「そんなもん両方成り立たせるの一人でできるわけあるかー!(ガチギレ)」ってなりがち

11:13:01
icon

というわけで本編完結したらゴースト作ってね★

11:12:22
icon

ウチらの作風ってゴースト作ってるからキャラクター立たせてなんぼっていうのがあるので、むしろゴーストから小説への導線を、右クリックメニューだけでなくてトークなどからたくさん作って、相乗効果を狙っていく方向性のほうがよさげなのではないか

11:05:38
icon

…なんだけど、まあ読者層とのマッチングがとれてないときびしいのはわかる :meow_uwucry:

11:04:29
icon

比較的群像劇寄りの作品に対して、安易にカタルシス狙うと、せっかく立たせたキャラクターの意味がなくなるでしょ、というツッコミ

10:58:08
icon

展開がへーちゃん

10:54:11
icon

アレで展開が平坦なのか…なんかカタルシスジャンキーになってない…?

08:52:14
icon

大規模改造中に限ってヤバいバグを見つけるのやめて私!

07:59:20
icon

今何が出たかうろ覚えではもはや限界なので、個人的メモを左下に追加した

自薦他薦問わずコレもあるよっていうの教えて。

Attach image
03:54:06
icon

:stamp_sekiro_innocent:

07:56:40
icon

@kanade_lab とりあえずDNS上では削除したのじゃ…

14:30:27
2023-04-28 14:30:09 安馬の投稿 ambergon@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:57
icon

普段の伺かっすね(真顔)

14:29:00
icon

Attach image
14:20:39
icon

AIにやってほしいこと…

…漫才相手?

ukadon.shillest.net/@ambergon/

Web site image
安馬 (@ambergon@ukadon.shillest.net)
09:10:03
icon

@kanade_lab たぶんドキュメントのミスだろうと思うけど、だいぶ昔なので確度があやしくなってる…

08:59:01
icon

文書のほう修正します

08:51:43
icon

これ最終的にどっちが間違いなんだっけ…なんかMateriaの挙動に寄せたような記憶があって、記述はDisc-2に併設してた仕様書時代のままとかそんなん…

ukadon.shillest.net/@kanade_la

Web site image
ななっち (@kanade_lab@ukadon.shillest.net)
08:50:41
2023-04-28 08:37:52 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:16
icon

伊丹駅は2つあるのでどっちか指定が必要

20:08:34
おげひん
icon

ブロック崩しは難しくても松葉崩しなゴーストなら…

15:51:36
2022-04-28 15:39:12 神夜 みゅん :hatodon11:の投稿 kmy_myun@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:02
icon

23年前に開発終了した定番バイナリエディタ :
forest.watch.impress.co.jp/doc

登場から早や20年のデスクトップマスコット :
forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい/みんなはどれが好き?【やじうまの杜】
Web site image
登場から早や20年、いまだに話題となるデスクトップマスコット「伺か」ってなに?/今も作り続けられるゴーストとシェルが人気の秘訣【やじうまの杜】
15:32:49
icon

23年前に開発終了した定番バイナリエディタ vs 登場から早や20年のデスクトップマスコット vs ダークライ

13:04:01
icon

Attach image
12:58:20
icon

全員火系統魔法が得意ですね(こじつけ)

12:57:04
icon

Attach image
12:54:13
2022-04-28 12:53:28 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:04
icon

半分冗談だけどこのぐらい簡略化してもまだキャラクターとして成り立つぐらいの柱(ただし隙がありまくり)がほしい

12:50:30
icon

Attach image
12:47:51
2022-04-28 12:46:56 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:11
icon

ぷにる嬢とか「意思のあるスライム(おもちゃのほう)」の一言で済むものすごい特徴の柱がありますやん、ああいうやつ

12:45:59
icon

で、代わりに多少派手にイジってもどうにでもなるような特徴をいくつかのっけてあげて、ほかは可塑性のある感じで組み立てるとよろしいと。

可塑性(スライム)

12:44:39
icon

脇どころかオール弱点のてつわんこ(イジり放題)

12:43:56
icon

なのでちゃんと実運用可能なキャラクターを生み出す時は、理想ガッチガチじゃなくて、意図的にだいぶ脇が甘くてイジる余地があるようにしておかないとしんどいのよね。

12:42:52
icon

まあでもぶっちゃけた話ですよ、あまりにこう理想を突き詰めた脳内フレンドを実体化させようと思ってトークを書き始めると、だいたい自分の文才に絶望してエラー吐いて停止するのよね…

12:38:23
icon

ジャーンジャーンジャーン

12:36:18
icon

これネタにシェル作ってと菓子折り持って頼みに行けばきっとゴーストができます(意味不明)

※いやいまどき菓子折りって

12:31:21
icon

はよゴースト作れとあれほど

10:44:43
icon

製造業デラックス!

10:43:45
icon

Industry 4.0ってどこいったんだろうネと思ってたら、製造業DXっていう言葉にすげ替えられていて、あっ…(察し)

10:41:17
icon

志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所

10:40:40
2022-04-28 00:52:18 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:29:51
2022-04-28 10:29:26 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

その後、Mastodonにどのぐらい反響があったか、っていう続報もパラパラ入ってきている。

Eugenさんは連合しているMastodonを見えるようにする工夫をしていて、たとえばPleromaやMisskeyなどを除外して、生きているMastodonサーバがどのぐらいあって、それぞれでどのぐらいユーザーの動きがあったのか、などをみているのね。

3月末にイーロンマスクさんがTwitterの株式取得したあたりを起点にして、93,603ほど新規アカウントが増えてるとのこと。

月間アクティブユーザー(MAU)が42%増だそうで、まあMastodon史に記録の残る出来事の一つだよね。

一方、日本は全く無風といっていい状態。mstdn.jpで100人ぐらいは登録増えたかな。fedibird.comは12〜13人ぐらい? Pawooは特に増えてる感じしないな……。 [参照]

Web site image
投稿の参照(4件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:29:27
icon

:stamp_gomen:

10:22:53
icon

正直半導体不足じゃーとか言って愚痴ってた去年後半よりじわじわさらに酷くなってきたところで、ヤツらがドンパチはじめた瞬間猛烈に悪くなって破綻した感じ

10:21:21
icon

物流混乱と半導体不足とその他なんかよくわからんアレやソレでもうドチャクソパッパラパー状態なんですけどほんとどうにかなりませんかね(山積みの超ロング納期注文書を眺めながら)

07:59:45
icon

ムーが助走つけて殴るレベル?

16:18:56
2021-04-28 16:18:36 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

本日のやる気は完売しました。またのご利用をお待ちしております。

16:18:13
icon

やる気完売

12:55:13
icon

機械式自動車(MT)と液体式自動車(AT)と電気式自動車(シリーズハイブリッド)の違い

※そういう表現はない

12:49:53
2021-04-28 12:49:20 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:24
icon

猫どりふ関係で使う仕様は今でもアクティブだから、まるで動かないということはまずないはず。

12:41:16
icon

猫どりふ側の設定の「会話/反応」を「SHIORI」に切り替えて。

12:31:28
icon

初版2001年のソフトへの対応について真面目に検討される界隈すき。

…SSPのバグじゃないよね?

12:30:11
icon

まず猫どりふが更新されていた件について。
umeici.onjn.jp/

そして、リリース当時の窓の杜のニュースがこちら。
forest.watch.impress.co.jp/art

_人人人人人人_
> 01/07/10 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

窓の杜 - 【NEWS】デスクトップ上のキャラクターに金ダライを落とす「猫どりふ」v01.02
10:45:26
icon
Web site image
【特集】 レッツノートにUSB PDを入れた男たち
10:37:55
icon

レツノはつよいぞ

・いまだにあるアナログRGB端子
・HDMIもあるよ
・Ethernetポート
・USB-Aが3ポートぐらい
・L/S/Q/R7から:偏執的互換性USB-C端子(USB3.x/PD(Role Swap可)/TB3)
・L(A4ノート)は光学ドライブあり

09:32:52
icon

「おっ、うまいこと描いたやん」って感想しかなかった。 ※科学的根拠はここでは論じない

09:32:12
2021-04-28 09:31:03 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:41
icon

青い鳥でこんなこと言うと
「日本の性的搾取の現状について考えたことはないのですか!信じられません!あなたの人格を疑います!」
とかいう返信がつくイメージ

08:28:00
icon

「バニーガール?普通やろ?(鼻ホジ)」

08:27:29
icon

この手のセクシャルな表現について今のところ一番ガッバガバな日本

08:26:20
2021-04-28 08:24:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『原神』運営元miHoYoの本社が襲撃されたと海外メディアが報道。『崩壊3rd』コンテンツへの不満が動機か | AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

「中国版とグローバル版の差異についての批判。つまり中国版にもバニーガールを出せという意見だ。反対に、恋人だと思っていたキャラクターが海外版で露出度の高い衣装を着ていたことに対する憤りなどがWeiboで確認できる」
「英語圏のユーザーが今回の騒動に対する意見を交わしている。投稿者は、本件を含めてmiHoYoが中国ユーザー優先で運営を進める方針に疑問を提起。グローバル版と中国版で行われたユーザーへの補填や限定コンテンツの格差を挙げ、中国版ユーザーを優遇しすぎていると批判的に述べている」
板挟みつらそう

Web site image
『原神』運営元miHoYoの本社が襲撃されたと海外メディアが報道。『崩壊3rd』コンテンツへの不満が動機か - AUTOMATON
07:53:25
icon

緊急事態せんげん台?

07:39:39
icon

というかA4ノートのくせにやたらめったら軽すぎてかばんに入れたか不安になるレベル

07:38:04
icon

当然スッカスカなのでクソ軽いし、冷却能力的にも余裕できたのでなにもかも悪いわけではない。

07:36:41
icon

LV8のフタ開けたらスッカスカで笑った。もうHDDモデルもないし2.5インチHDDぶっこむスペースも要らんからこうなるわな。

07:35:03
icon

でもいろんな制約とコストダウン的意味でだんだんフタ開けた時に眺める基板が安っぽくなってきてるのよね…。
メモリ増設不可の直付けになって久しいし、LV7か8あたりからこれ基板もS/Q/Rと共用してないか?って感じだし。まあ仕方ないのかなあ。

07:32:22
icon

現行のレツノはあの厚みに余裕のある構造でNVMe SSDだから、初期不良や個体差はあるものの「4年使う?そうか、壊せるなら壊してみ?」レベルに達してる感

07:29:16
2021-04-28 06:53:09 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:22:25
icon

Q.なんで生協推奨がレツノなのか?
A.大学生の蛮用に耐えうるから。

07:21:31
2021-04-28 06:50:49 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:21:30
2021-04-28 06:48:32 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:50:10
icon

5GHz帯の上のほう、WiFi APの再起動に待たされる時間からさらに追加でレーダー検知待たされるのつらい

05:47:37
icon

AS番号 :hosii_ho: :hosii_si2: :hosii_i2: :hosii_ex:

05:44:08
2021-04-28 05:43:16 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

The Mystery of AS8003 | Kentik - kentik.com/blog/the-mystery-of
AS8003なるほどね

05:44:01
2021-04-28 05:40:22 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

前職みたいに早い時期にインターネットにつながった組織はDHCPとかNATとか無かっとから実験室の中のマシンが全員グローバルIPアドレスを持ってたりするんよね

05:38:13
icon

とりあえずまだ解放されたわけではないけど、そのうちいらないのを切り売りしてくれるかもしれない可能性は高まったという解釈でいいのかな。

mastodon.zunda.ninja/@zundan/1

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
05:36:35
2021-04-28 05:35:36 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

米国防総省のIPv4アドレスは今までどのASにあるかわからなかったのがわかるようになったっていう話わよね?

05:35:59
icon

でもアドレス空間として一時満杯になったのは確かだし、こういった再開放されたアドレス空間が細切れに再分配されて、またルーティングテーブルが膨れ上がるのか…って思うとげっそりする

05:33:17
icon

ここまで極端なのはまあしばらくないだろうけど、初期のころからネット接続確保してた学術・政府系の組織が特に理由もなく専有してた無駄なグローバルIP群の解放は今後ももうしばらく続きそう。

mstdn.nere9.help/@ejo090/10613

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
05:30:18
2021-04-28 05:30:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

枯渇していたはずでは……総数の約4%にもあたる大量の空きIPv4アドレス、突如放出【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d
「IPv4…!枯渇したんじゃ!」「残念だったな,トリックだよ」

Web site image
枯渇していたはずでは……総数の約4%にもあたる大量の空きIPv4アドレス、突如放出【やじうまWatch】
05:27:13
icon

古い映画館とかならともかく、いまどきのじゃぶじゃぶ金つっこんで建設したシネコンの類いで、感染症対策に支障が出るほど換気設備をケチってるとか正直まず考えられないので、映画館にそんなに感染リスクがあるとは思ってないけどなあ。

05:20:27
icon

正直MSEdgeはいいぞなんて言う日が来ることになるなんて思ってもみなかった。

05:15:44
icon

Chromium版MSEdge、Chromeのコピーかな?とか思ってたけど地味にUIがらみの追加が続いてて、そろそろ食わず嫌いをやめて移行してみるのも良いのではという感触を得た

04:14:31
icon

ドーモ、朝組です。

20:58:26
icon

@kanade_lab IFTTTで位置情報機能使う(ものすごく雑ソリューション

15:55:44
icon

ワタクシとしては「頭の悪い人の顔」のような表情をしながらでも削れるPOMをおすすめいたします。

15:55:03
2020-04-28 15:51:23 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:45
icon

超高分子とはいえ所詮PEなので下手な刃使ったら溶けるのが厳しい。

15:49:12
icon

UHMWPE、割とお高い研磨超硬エンドミルをぶっこんで、鋭利な刃を生かして低回転で熱出さないようにしながらシャカシャカ削る感じかなー

15:46:29
icon

超高分子量PE、確かに価格の割に良いとは思うんだけど、とにかく削れない。ねっばねば。とてもつらい。

15:44:56
icon

超高分子量PEは先週末削った。

15:44:31
icon

切削したくないです(職場で厄介な問題にぶち当たって疲れてる)
mstdn.kuriuzu.tk/@kuriuzu/1040

15:44:01
2020-04-28 15:36:15 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:31
icon

さすがにハリセンとたこ焼き器では攻撃力が足りないので、おそらく上沼恵美子の領土侵犯してボコボコにされたんだと思います。

12:30:56
icon

@Azukyuda そういや実際はみんなどんな想像したんだろうとググったら、みんな全力でボケかましておりました。
togetter.com/li/314776

Web site image
『#大阪がトライポッドを倒した方法書けよ』まとめ
12:23:59
2020-04-28 12:22:37 すがおの投稿 sugao@muknown.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:53
2020-04-28 12:23:11 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:40
icon

大阪のオバチャン、虎柄の服でVIT+8710補正かかってるのでヤバい

12:22:12
2020-04-28 12:22:05 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:07
icon

ボケのタネからツッコミの花が咲きます

12:21:48
12:21:00
icon

ウイルスも宇宙人もまとめてボケのタネにするに決まっとるやん。

12:20:12
2020-04-28 12:20:05 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:42
icon

大阪はハリセンでシバきまくった挙句アツアツに熱したたこ焼き器ぶつけて倒したらしい

12:18:59
2020-04-28 12:18:27 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

宇宙人も、大阪人と細菌には弱い。コロナにも弱そう。

12:18:52
2020-04-28 12:16:38 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:16
icon

@zundan samba -> cupsの依存もあるけれど、ImageMagickのPDF対応でも依存関係があったような。

08:22:53
icon

party parrotとparty unyuを並べたかったからOtherにしただけです。

06:00:45
icon

Bionic Gorillaとかヤバいですね。
ジャングルの掟を語りながら理不尽極まりない力でぶち転がされそうなやつで。

05:56:21
icon

Bionic Beaverとかなんかとてもヤバそうだったけど、Groovy Gorillaはほっこりしますな。

05:55:24
icon

🦍 🦍 🦍

05:54:22
icon

Ubuntuの名前、ちょっと聞きなれないやつのイメージだったけど、Groovy Gorillaなんて直球なやつが出てきた。

05:52:38
2020-04-28 05:45:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io