このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もうずいぶん前からこの国の倫理観や正義感は底が抜けてるなと思ってはいたが、それを選挙ポスターという形で可視化されるとまた新しい精神的ダメージを受けるね。
まったくの興味本位で投票所(子供が卒業した小学校)の掲示板を見に行ったら、公序良俗違反ポスターは貼られてなかった。よかったよかった。
“1日の発電量は、最も温度差が大きかった1月で平均14・5ミリワットだった。
一般家庭の1日の電気使用量は6〜15キロワット時で、湧水発電の発電量はこれに比べるとごくわずかだ。チームの産総研物理計測標準研究部門の天谷(あまがい)康孝さんは「ボタン電池1個分ぐらいは蓄電できるので、水質管理装置などに使える。活用法を検討したい」と話した。”
見出し煽りすぎでは
“もはや電源不要? 湧水に浸すだけで発電、産総研などが世界初開発 | 毎日新聞” https://htn.to/Rzrux843QJ
“家庭内でだれかが虐げられている状態で家族は一つになれますか?”
“24色のペン:「虎に翼」で描かれない もう一つの韓国物語=堀山明子(外信部) | 毎日新聞” https://htn.to/3AJsCpME1f