小橋の前髪がピンッとなっている(スンッではなく)のは最後までそうなのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どこかで書いたことあると思うけど、高校生のころ、明大文学部の公開講座に通っていたことがあって、あれはほんとに楽しかった。
花岡的な「特別だから見下さないでやってる」態度は、わたしも昔からずっと感じて反発してきたことだけど、残念ながら現代のエリート女性の中には、それに反発せず適応しちゃって、自分は女性たちの中でも特別だからこの生活を勝ち得たのだ、あなたたちも私たちのように特別になりましょう、というアピールをして何ら疑問を持たず、それが女性(彼女たちが好む単語を用いるなら「後進」)をエンカレッジすると無邪気に信じている人たちがいるんだな。もうそろそろそういう人たちは少なくなりつつあると思うが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。