めっちゃおもしろかった。東洋文庫すごい。学芸員の篠木さんのガイドが素敵だった。
東洋文庫 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/17NP738N5R/episode/te/26N9X9X4ZW/
めっちゃおもしろかった。東洋文庫すごい。学芸員の篠木さんのガイドが素敵だった。
東洋文庫 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/17NP738N5R/episode/te/26N9X9X4ZW/
ダイヤモンド・ジョズとダズ・ボーネスでいっつも混乱する。刃物っぽいやつだから、スパスパの実だから、ダズの方! ってステップを毎回踏まないといけない
アストロ、ますますONE PIECEっぽくなってきたなと思ったら、ダズ・ボーネスみたいのまで出てきてさすがに笑っちゃった
あ、わたしの投稿に対する批判や反論は、直接でもエアリプでもご自由にどうぞです。わたしの投稿の趣旨に沿った形でアイディアや表現をパクるのをやめてほしいということですね。
フォロワーの皆さんには関係ない不愉快な内容なので、読み飛ばしてください。フォローせずにここの公開投稿をウォッチしているごく少数の方に向けた内容です。
***
X(旧twitter)を使わなくなってから、日常のつぶやきはMastodonでするようになって、基本的には満足しているのだが、ひとつ困ったことというか不愉快なことがある。
Mastodonでつぶやいたわたしのアイディアや表現をパクって、Mastodon外(Xやnote等)で我が物顔に発信する人の存在だ。
そういう人が、今わたしの知るかぎり二人いて、いずれの方とも以前はそれなりにネット上でのつきあいがあったが、あまりに音楽性が違うのでわたしから距離を取った、という微妙な関係。
関係を考慮して、また、なにかしらの議論が発展するのに資するならまあいいかとも思いもして、これまでは黙ってきたのだが、さすがにわたしの不愉快が限度を超えて生活に支障を来しているし、何かしらわたしが不利益を蒙るリスクも避けたい。
というわけなので、これを見て心当たりのある方は、わたしの投稿に直接アイディアを得た発信をする際は、ご面倒でもわたしの投稿を引用またはリンクするか、最低限のクレジットを表示してください(過去のnote等も訂正または削除してください)。
これまでに気がついたものは記録を取っているので、改善されないようであれば、そこそこ拡散力のあるわたしのメインブログ(+はてなブックマーク)で具体的に公表しようと考えています。