22:36:23

なーんか頭痛いし水分とってもう寝る

21:10:46

あたまいたーい

19:16:29

中古のゲームハードやめとけってどういう理由かなと見てみたら、ハードウェアBANされてるかもしれないって事があるのか。

19:10:21

うー

18:47:05

うっ……

18:47:04
2024-10-11 18:45:24 みゆの投稿 miyu@pl.waku.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:39

それはそうとしてもう少しディテール確認して全体データ渡さないとである

18:24:48

Skebの合間に描いとくかな

18:24:39

なんか今のアイコンだと気配が消えるな。

18:20:51

布団圧縮みたいなノリでいわないで

18:14:33

けび

18:06:30

自社製造で消費電力大幅削減だったらやるじゃんIntelってところなのだが、TSMCなんだよな。会社傾いてるからその辺にプライドを持っている場合じゃなさそうなのはそう。

18:01:52

Copilot+ PCの条件を満たせないけど気休め程度に載っかってるNPUのことを思うと、40TOPS出せるやつを載せると厳しい感じだったりしたのだろうかと変に勘ぐってしまう。

17:59:54
2024-10-11 17:59:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Intel,デスクトップPC向け新CPU「Core Ultra 200S」を発表。前世代でバカ高かった消費電力を大幅に減らす
4gamer.net/games/804/G080491/2

文字通り「TSMC しか勝たん」の世界になってきたか?

Intel,デスクトップPC向け新CPU「Core Ultra 200S」を発表。前世代でバカ高かった消費電力を大幅に減らす
17:59:15
2024-10-11 17:57:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:32

PCケース付属のへっぽこなファン使ってた頃は、「ちょっと熱篭ってるみたいなんだよな~」と感じてファン取り替えたら、高負荷時70から50℃まで下がってそんなに変わる???ってなってた。

17:55:35

じらびさんちが涼しくなさそうなのも考慮するとそんなもんか(失礼

17:54:52
2023-05-28 19:08:39 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:42

ドスパラが代理店なので、ドスパラ行くとPalitのキラキラのやつが置いてある。

17:53:50

あー!あのキラキラのやつか!

17:53:01

ホットスポットは70行ってるかもしれないけど。

17:52:45

アイドルだとこんなもんだった。ケースファンぶん回してるので負荷掛けても50℃ぐらいかな。

17:45:25

メーカーと型番分かればレビュー転がってるかも

17:42:59

RX7900GREアイドルで30℃かなってよく見てみたら、裏でUnity動いていてアイドルじゃないわ。閉じよう。

17:39:34

ベースにした3090くん、本来の空冷だとアイドル時は何度なんだろう。

17:39:18
2024-10-11 17:36:39 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:12
2024-10-11 17:34:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:26

Steam LinkとAir Linkだとエンコーダーのパラメータ違うだろうし、Wi-Fi遅い状態でも表示が壊れるトラブルが起きない可能性はあるよね。

17:27:59

うー

16:49:24

Air LinkとかALVRとか、Steam Link以外の接続方法でどうなるか試すのもあるけど、余計分からなくなってやっぱルーター替えた方がええわってなりそうなのが……。

16:47:15

そっかぁ

16:47:00

ルーター側のひかりTVモードをオンにしてもだめそう?

16:46:06

ELECOMのルーター厳しくてぶん投げた人がそこそこいるみたいなので、ゲームとかVR用途で使うのは微妙なんだろうな。

16:34:55

シャニマス漫画1892 - 𝑆𝐼𝐴𝑁のイラスト - pixiv pixiv.net/artworks/120893029

シャニマス漫画1892
16:34:10
2024-10-11 16:33:11 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:12:52

あとは、ひかりTVモードを使うとストリーミングの優先順位が上がるかもしれないぐらいか。

16:08:14

WRC-X1800GSのバンドステアリングをオフにしてあるって言ってたけど、その際にうっかり電波出力を弱にしちゃったりしてないだろうか。あとは5GHzのチャンネル幅を40MHzや80MHzに手動設定してみるとかね。

16:04:48

レンズの間にあるセンサーを指で覆っておくと付いたままだよ

16:04:06

それHMD外したときに画面付いたままになってる?

16:01:45

「WiFi Analyzer (open-source)」をチェック! play.google.com/store/apps/details?id=com.vrem.wifianalyzer
自分はAndroidにこれ入れて使ってる。iOSの場合は……何があるんだろう。

WiFi Analyzer (open-source) - Apps on Google Play
16:00:30

スマホにWi-Fiアナライザーとか入れて周辺のWi-Fiとチャンネル被ってないか確認するとか、設定画面アクセスして調整するなどして駄目そうならなんとやら……。

15:58:15

あー、でもELECOMのルーターか。

15:55:44

Bluetoothは2.4GHz帯だねぇ

15:55:34

えぇ?いやまぁ安いけどそんなに酷いか……??

15:52:16

興味本位で知りたいだけなんだけど、それはなんてルーターなの?

15:50:53

ルーター君がよわっちそうだね……。Wi-Fi周りの設定変えてなくてそんな感じなんだよね多分。

15:49:25

ええー、グラフめっちゃギザギザしてるな……。

15:46:32

@Otakyuline あー、あれかも。120Hzにしてるから80Mbpsを120で割って1フレームあたり全然ビットレート足りてない感じになってるかも。VRChatだと多くの場面で72FPS出すのすらしんどいはずなので、72Hzにするとどうかな。

15:44:13

えっ、なんだそのギザギザグラフは

15:44:00

@Otakyuline 80かー。グラフの方はどうなってそう?
あとWi-Fiって2.4GHzの方に繋いでるんだっけか。5GHzの方に繋いでもそんな感じ?

15:36:44

@Otakyuline Steam Link立ち上げてから、ダッシュボードの設定でSteamVRの設定を開いて、幾らか手動設定を行った後にデバッグウィンドウでいくつになってるか確認してみるといいかもしれない。

15:31:55

@Otakyuline なるほど。

15:29:28

@Otakyuline あー、こんなぐらいよりもっと酷い?

15:23:52

@Otakyuline 昨日言ってたブロックノイズ、もしかしてこういう見た目になるやつ?

15:01:48

おきた

04:19:56

ふぃー、休憩終わり。

01:31:23
2024-10-11 01:26:30 こむはちの投稿 komuhachi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:31:17
2024-10-11 01:23:27 こむはちの投稿 komuhachi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:30:29

【PB】【6アバター対応】 Under Ground Codie - Overay - BOOTH overay.booth.pm/items/4905238

【PB】【6アバター対応】 Under Ground Codie - Overay - BOOTH
00:49:26

【8アバター対応 VRC Hair】 ふわりんツインテール - MariYuri - BOOTH booth.pm/ja/items/6061838

【8アバター対応 VRC Hair】 ふわりんツインテール - MariYuri - BOOTH
00:33:24

もしルーター替えて微妙そうなら、更に追加で設定詰めて解決しそうな気はする。

00:28:17

やすぅい

00:26:34

確か

00:26:29

6GHzは無理だね

00:25:08

Quest 2はWi-Fi 6使えるので、割と新しめだね。

00:22:57

あー。通信状態悪くてビットレートが自動で下がってたりするのかも?

00:20:20

んー、ルーターの都合はあるかも。

00:14:14

なるほど。少人数ならまぁまぁ動かせる方だ。

00:12:42

おたきゅグラボ何使ってるんだっけ

00:08:49

ん~、設定の不備がありそうな気がしてるので、あとで調べてみるー。(Quest 2の電池が切れていて確認できない)

00:07:10

エンコーダの設定がイマイチだったりすると、雨が降ってるようなワールドでブロックノイズだらけになるかも。Steam Linkの品質覚えてないのでちょっと分かんないんだけども。

00:05:24

映像が引っ掛かったり止まったりするのではなくてブロックノイズが酷いというやつだろうか。デバッグ情報が出せたはずなので、それ見ると分かるとは思うけど、動きは良いのに見た目が悪い場合はPCでエンコードした時点で問題があるのかも?

00:00:43

あー。Steam Linkのビットレート設定上げてもなんか微妙ということであれば。