18:45:25
icon

アアー

18:45:20
icon

はらへり

15:14:16
icon

通院ワン

15:13:57
2023-05-19 15:13:30 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:17
icon

おまさのりPC逆パカでもした?

15:09:41
2023-05-19 15:08:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

1-in-2 PC(ヒンジが壊れてふたつに分かれたノートPCのこと)

15:05:15
icon

紙媒体、読み終えた後に隠しとく場所が……あ、いや、適切に収納しておく場所が用意できないやつ。

15:04:34
icon

味見してたのかあれは(いいえ

15:04:21
2023-05-19 15:01:52 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:04:19
2023-05-19 15:01:16 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

半導体生産って全自動なイメージがあるけど、資料映像で出てくる食品工場の人みたいな格好してプレートを持ち運んでいるのは本当にやってるの?

15:03:42
icon

当時は毎月漫画が買えるほどお小遣いがなくて漫画雑誌を買ったことがなく、単行本も滅多に買わなくなってから十年以上経つのだけど、紙媒体なぁ。

14:47:29
icon

うぉっ、EXだと2万もするのか

14:43:59
icon

ローポリモデリング始めるにあたって、取っつきやすさはあるかなぁとは。高度過ぎない感じだったと思うので。

14:38:55
icon

modを作る関係上Blender通す必要があるのでBlenderのデータしか残してないけど、ほたはたやうなしはMetasequoiaで作ってBlenderで仕上げたような……?

14:37:06
icon

Blenderわかんねって言ってMetasequoia触ってた時期がある。カスメmod作ってた頃。

14:36:29
icon

めたせこかぁ。

14:35:29
icon

もぎもぎふるーつ

14:34:17
icon

もげるみ

14:33:33
icon

アホだと思います。ハイ。

14:32:44
icon

端末買う頻度減らしたつもりなんだが、スマホではない別の計算機を買うようになっただけで変わってないな?

14:25:12
icon

iPhoneの買取、死ぬほど型落ちしても1万ぐらいはするので5年に1度ぐらいでもいいかなーなんて。

14:21:32
icon

昔はキャリアの端末をMNPして云々とかやる気はあったが、もう面倒くさくてやりたくないので、お得だとしてもやらないな。

14:19:52
icon

PixelはたまたまGoogleが太っ腹な下取りキャンペーンしてくれたので乗っかったんだけどね。

14:17:54
icon

そう、分割払いは昔割とやってた。

14:17:33
icon

1台目が12miniなので、これ買い替えるの微妙すぎるんだよな。

14:15:08
icon

最初にiPhoneを買って少し古くなったら買い替えるサイクル、最初の1台目を買う金がないとやれないやつ。そうなると安いミドルレンジスマホを数年使って壊れたら捨てて、また新しく安いやつを買って……となりがち。

14:11:37
icon

モバイルファーストでウェブサイト作ってると、PC表示が雑な対応された場合に画面の大きさの割に情報量が虚無とかありそうでな。

14:10:09
icon

そ、そりだいむ

14:09:00
icon

スマホのオタク、買い替えるというより買い足すやつだから。

14:06:33
icon

あとは内部的に買い取れない状態にしてしまうので、売ろうにも売れないパターンもある。

14:05:53
icon

スマホとかはイオシスだのじゃんぱらだので買い取ってもらえたらラッキーぐらいの。

14:04:49
icon

邪魔になって要らなくなってからハードオフに捨てに行って値段付いたらラッキーかなみたいなノリ。

14:04:05
icon

Apple製品が例外なだけで、あとは1年も経たずに半額以下に下がってくし。

14:03:06
icon

売っても金にならない前提で物を買うのでなぁ。

14:02:04
icon

ええ?今日は19日…………し、4月ぅー!?

14:01:50
2023-05-19 14:01:01 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:59:47
icon

この天気で作業はキツい~

13:59:32
icon

Skeb~

13:54:45
icon

なんも生産しない人はPC要らないけど、生産する側に立とうとしていてスマホしか持ってないってのは流石に勘弁してくれって話なのでまぁ。

13:53:08
icon

動画処理周りはスマホのが強い感じはある。SoCがバケモノじみてるし。

13:51:47
icon

15万ぐらいでCore i5の型落ちでメモリ8GBみたいなのが売ってたりもするし虚無。

13:49:30
icon

でもまぁ同じ10万出して価格相応の事がやれるiPhoneやiPadと比べると、PCはなんもできんゴミとちゃんと色々やれるやつが入り交じってて地獄だなぁなんて。

13:45:17
icon

PCじゃなくてスマホで良いじゃんとなってる人、多くの場合そこで止まってしまって伸びしろはあんま無さそうだなって感じてしまう。

13:40:42
icon

10万近い価格でCeleron搭載のゴミを売られ続けてなんとやら……。あんま良いイメージはないわな。

13:36:24
icon

へにょけてる

13:26:11
icon

あとDLSS3前提の性能指標、VRCだと多分関係ないよなあれ。恩恵得られる可能性ってある?

13:19:16
icon

時々しかVRChatやっとらんしアップグレードの必要がないのはそう。Quest2だしな。

13:15:15
icon

VRChat、ゲーム用途ではあんまり恩恵が得られない事が多いRAMの速度(VRAMではない)も速いほうが嬉しいんだろうか。CPUのL3キャッシュをガン積みしたらかなり刺さるのは実感してるんだけどさ。DDR5の5000MHz超えのメモリとかVRChatにおいてはどうなんかなぁって。

13:11:59
icon

昨日ふわっと眺めただけでしっかりと調べてないし、脳死で最上位を選ぶ人には関係ない話ではある。

13:10:51
icon

爆盛りしたL2キャッシュを使って実行速度確保してる現在のRTX40シリーズ、純粋なVRAMの帯域がRTX30比でアレなのでVRChatのようなアホを動かすと遅くなるみたいな話、なんか気になるな。
今後、ミドルハイでVRAM多いやつ選んだら丁度良さそうと思ったら、なんかVRCではイマイチとか起きるんだろうか。

13:01:49
icon

Matrox G450→Radeon 7000→GT310→GTX650→GTX1050→GTX1070→RTX2080→RX6800(イマココ

10:40:46
icon

Affinityアプリバージョン2:新機能 https://affinity.serif.com/ja-jp/whats-new/
2.1アップデートだ

Web site image
Affinity で新登場したものは?
01:37:51
icon

仮眠ー

01:33:51
icon

日本向けが出るのか分からないやつなので、また数年先までなんもないかもしれないよね。今は考えても仕方ないや。

01:30:22
icon

いやー、多分使ってみて大きな不満とかはないとは思うんだけどねー。アッこれ欲しい!って思える見た目でもなければ、一見面白そうな機能が付いてるわけでもなさそうで。
個人的に、Desire 22 proよりは欲しいけど、AQUOSやXperia程欲しくは感じないぐらいのポジション。7Gen1なので純粋な比較対象が無いんだけどね。

01:16:44
icon

HTC U23とU23 pro発表されたのか。うーん、一通り揃ってそうだけど相変わらず個性はないかなぁ。U12+を最後にどれも個性がなくなってしまったのでなんとも。
悪くはないけどなーんか魅力がない。値段についてはいつものことなので、それを見なかったことにするとしてもだ。

00:12:13
icon

@shimada はーい。詳細が決まったときにはよろしくお願いしますー。

00:10:43
icon

@shimada 来週も月木以外なら空いてますので、ご連絡頂けると幸いですー。

00:07:30
icon

@shimada まぁAC電源落ちてもタブレット自体がバッテリー内蔵なので多少は平気だと思います。外部ディスプレイを繋ぐのならドックの方が良いかなと。
とりあえず来週フルセットで持っていきますが。

00:03:53
icon

@shimada ドック以外の動作確認だけなら電源不要なんですが。

00:02:27
icon

@shimada うーん、ドックはAC電源がないと動作しないはずなんですよね。