ぐてん
OSが壊れてて復帰できない場合はダメだけど、電源周りの安定化とかがBIOSの更新に含まれてるならワンチャンあったりするかも。更新履歴読むと何が変わったか書いてある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Affinity Photo持ってる場合はAffinity Photoで開けるのを確認してから投げる。相手の環境が分かんない場合は通常レイヤーだけになるように統合を頑張る。
相手がクリスタorフォトショ持ってるのを把握してる場合は、レイヤーフォルダとかに色々入れたまま統合せずにPSD渡すかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レイヤー保持しないならPSDで納品する理由ないしね。ちなみに、GIMPとかあの辺で開いたときに事故りそうなレイヤーを片っ端から統合してPSDにしてる。
Skeb (スケブ)さんはTwitterを使っています: 「PSDファイルを納品する際にチェックボックスをオンにすることで、ファイル内に差分があることをクライアントへ通知できるようになりました。 https://t.co/9r02akDmfT」 / Twitter https://twitter.com/skeb_jp/status/1662394990067331077
これ、自分の場合は毎回差分あります☑入れる事になるな。差分がないのは稀というか。
セキュリティ向上のための月額利用プラン決済システム移行完了のお知らせ https://www.clipstudio.net/ja/news/202305/30_01/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数年に1回の頻度でプログラミングしようかなって気持ちになるやつが来るんだけどさ、毎度挫折してるので手が出せなくなってきてる感じが凄くある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
後入れスープは油入ってるから麺に水分が入りづらくなり、うまく湯戻しされないから先入れすんなよって話も読んだ。
カップ麺の蓋が面倒くさいな、蓋しないでも良かったりしない?って調べてたら金ちゃんヌードルの話に辿り着いた。
ちなみに蓋したほうが良いけど、しなくても致命的な問題はないので好きにしなって感じだった。
ヤーイチャダーメー↑ヤーイチャダーメー↓
CM知ってるのにこの商品買ったことないことに気が付いた。困った、多分こっちは売ってないぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金ちゃんヌードルは静岡だとよく見かけるなぁとは感じてたけど、売ってる範囲そんなに狭かったんだ。割とカップヌードルと肩を並べて売られてる感じがあったんだが~?
実は沖縄向けに生まれた「金ちゃんヌードル」。なぜ全国の“飛び地”でソウルフードなのか? - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/tatsui24
えーっ!全国に売ってるものだと思ってた。
Microsoft、Windows 11 Moment 3のパフォーマンス向上を詳しく説明 | ソフトアンテナ https://softantenna.com/blog/microsoft-explains-windows-11-22h2-moment-3-performance-boost/