23:06:57
icon

なんか数日前から時々COM3D2見かけるね。なんでだ。

22:38:26
icon

Q:画質カス過ぎでは?
A:Questのスクショなので勘弁して
Q:ギザギザやばない?
A:フォービエイテッドレンダリングとやらだよ。プレイ中は気にならないけどスクショだと気になるね。
Q:4枚目色違い過ぎでは?
A:表示が薄くなりがちなQuest2のパネルに合わせて色を弄った状態でALVRから転送した物をスクショしてるので濃いめになってます。4枚目はVRCカメラのもの。

22:34:05
icon

Standable: Full Body Estimationでのフルトラもどき。キャリブレーションしてから手動調整したら座ったときの足の位置はマトモになった。これでいいのかは知らんが立ったときにおかしくはならなかったので、まぁこれでいいや。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:58:38
icon

Skebがクレカの現金化を防ぐなどの目的でAI使用禁止にしてるのだけど、そう思うとFANBOXの方は対応が遅かった感があるな。pixivのようなところにしては対応が早かったと言える気もしなくはないが。

21:43:24
icon

ブルーベリーのやつは通販1つ頼んだらなんか付いてきたんだと思う。

21:42:11
icon

テレビの前に飾ってあるもの。顔面で立ってるシマエナガ、何❓️

Attach image
21:40:36
icon

ぐえええ早く落ち着いてくれー

21:40:06
icon

風呂に入るといつも大ダメージを受けるのでしぼんでる

20:29:40
2023-05-10 20:22:00 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:35
icon

しまだせんせーとお食事。🍝
ご馳走さまでした。

Attach image
18:41:03
icon

AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX https://official.fanbox.cc/posts/5932126
あー、全体公開で一個出てるやつリンクに切り替えたほうがいいかな。

Web site image
AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX
17:43:09
icon

後でALVRの設定詰めないとあかんな。現状の設定は画質悪い状態なので。

17:42:05
icon

USBケーブルが無駄になったんだが……。あー、でもフルトラもどきするならケーブルレスのがいいな。危ないので。

17:40:45
icon

昨日、Standable: Full Body Estimationを試すときにOculusクソアプリの更新が入ったんだけど、数分でOculus Linkが死ぬようになったのでALVRに戻る羽目になった。

17:35:29
icon

AIイラストね、絵を描いてる側としては気に食わん部分はあるとはいえ、いつかは活用することになるだろうと思ってるのでのめり込まない程度に遊んでるところ。生成中でもクリスタで絵を描くぐらいは余裕でやれるので、裏でぶん回しながらスケッチしてたりはする。
消費電力はシステム全体で200Wぐらいで済んでるので、VRCしてるよりは軽いかなぁ。どっちもグラボに優しくないので、少し優しくできる方法はないものか。

17:31:17
icon

AMD環境でも動いてくれるだけマシ……いや、ありがたい話ではある。NVIDIA比でメッチャ遅いけどCPUよりは速いので。

17:29:39
icon

余談ですが、nsfwと付けると楽しいことになります。そぎぎ。

17:28:51
icon

ROCmで動かせばもっと速いはずなので、Radeonで動かすならLinux上でやるのが良さそうだなとは。WSL2からやれないかな。ネイティブで動かせ?それはそう。

17:27:12
icon

学習モデルはCounterfeit V2だったかな、あれで「cute girl,long hair,silver hair,green eyes,small breast」とだけ入れてAIイラスト生成すると、割と高確率で跳ねっ毛が付いて唯音ちゃん出てきてわろてる。

17:22:19
icon

以前AUTOMATIC1111 stable-diffusion-webuiを試したときは同じくDirectMLを使う方法でRadeonでの実行も試せるとのことだったんだけど、まぁやり方間違えたのか上手く行かなくてCPUで動かす羽目になった。NMKDの方は拡張できなさそうな代わりにワンクリックで全部済ませてくれるし、学習モデルデータの変換もやってくれるので手軽さはダントツか。

17:18:26
icon

ONNXでのDirectMLを使ったRadeonでのNMKD Stable Diffusion GUIの実行が簡単にやれたんだけど、やはりCUDA使ってるRTX2080 8GB比でめっちゃ遅いや。(Radeon RX6800 16GB)
まぁGTX1660 6GBよりは速い。

16:54:38
icon

寝すぎたかな

06:45:16
icon

ねむし

03:21:01
icon

Radeonくんに参考資料として使うAIイラストをザッと50枚ぐらい生成お願いして出勤なう

02:53:21
icon

ファルザン引いてすらいないから、今回のイベントちゃんとやれば無凸手に入るか。

01:19:27
icon

なるほどねぇ

01:15:51
icon

隣で内股の隊員が立ってるのが気になる

01:15:26
2023-05-10 01:14:37 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。