なーるほど
『マインクラフト』にてDLC「ロックマンX」配信開始。『ロックマンX』再現マップでステージ攻略&ボスとの死闘 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230222-238153/
スクエニ『フォースポークン』に携わった著名ストーリーライター、「自分が関わったのは最初だけ」と語る。今のものは別物 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230221-238088/
えぇ……
ちんちん振り回しながら応対したら、次からさり気なく時間ずらしてくれるかもしれん...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前回は500MBぐらいのサイズでPSDファイル納品したら、Skebにサーバーで展開できねぇよバカって怒られた。
「AIが書いた盗作」の投稿が爆増しSF雑誌が新作募集を打ち切り - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230222-ai-sf-plagiarism/
増え方がえげつない
@Ci_ren 家賃の未払いなどもそうだけど、スパムによる2FA用SMS送信要求で年間80億円無駄に垂れ流していたというし、何も知らずに急にサ終するかもしれない状況だったところを、買収されてつつき回した結果燃えてることに気が付いて落ち着いて脱出する猶予が与えられただけまだマシかなって考えてる。
@Ci_ren 小さいから小回りも利くしね。分散する前提なので、大きいところは身動き取れなくなってそうだけども。
Twitterは夏休みの宿題一切やってないのを最終日にイーロンくんが見つけちゃったような状況なので……。
@Ci_ren pixivが所有してたときはどうだったかあんまり覚えてないけど、pixivからラッセルになってからも本業ではないし休日は死にっぱなしなこともあったね。現在のSujitechになってからは見ての通りだけど、アナウンスがほぼ無いのは大昔からそうだね。
個人がやってるところは、自身の大事な居場所なので休日だろうと深夜だろうと全力で直すし、人件費も換算しないのでゼロ円なんですよね。やる気の差が段違いだと思う。
@Ci_ren 収益性ゼロなので企業はまずやらないからねぇ。大富豪が買い取ってぶん回してるjpとPawooとかいう例外はあるけど。
@Ci_ren 5年ぐらい前に移住した中で定住できた人らも、そこが魅力的で長く居座ってるからね。有名人がいないだけで、クリエイティブな人は山ほどいる。
ちなみに現状の仕組みだと、どこかにユーザーが一極集中するとサーバー的にも金銭的にも死ぬし、有名人が来ても投稿の配送コストがえげつなくなって死ぬ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Ci_ren 管理人が悪気は無いんだけど人の神経を逆なでする言い方をしてしまう人でね。一時期かなり反感を買った事があったんだけど、今になっては大したことではないね。
@Ci_ren あー、misskey.ioだとしたらそこは個人的にドメブロしてる(過去に色々見かけたので予防線を張ってるだけ)のでフォロリクが届かないと思う……。うーん、一方的にフォローは飛ばせるんだけど。
とりあえず外したので、一旦フォローリクエストをキャンセルして再送してもらえるとこちらで確認できると思う。
@Ci_ren 過去にメンテしていた外装屋さん曰く、「でもこれ結露じゃねぇかなぁ?」って話も出てきて、とりあえず内装屋さんが頑張って床下へ水が逃げていくようになんとかしてくれたそう。
あんまり詳しくは聞いてないけど、周辺の同じ構造の家も結露はどうしてもするようで、特段うちが酷かった感じ。とりあえずかなり分厚い壁と断熱材になって、換気用のファンが2台も稼働するようになったので、目に見える結露は窓のサッシに僅かに出るぐらいになったね。まーあとはキッチンで浄水器付きの水道を頼んだはずが普通のやつが付いてるっぽいので、そのうち差額を払ってノズルを交換してもらえれば終わりかな?
リフォームは母が主導して行ったんだけど、壁紙のチョイスは自分がやった。リビング側は木目っぽくして北欧風(?)で、キッチンの方をレンガっぽい感じにしてみた。
リビングの工事で壁紙も全部新しくなって、木枠は再塗装されたんだけど、ドアだけはそのままだったのでなんかこれはw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。