23:38:37

AQUOS R7気にはなるんだけど、絶対バチくそ高いから買えそうにない。

22:21:32

速度も速くなってる

22:21:27
2022-05-17 22:21:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:45

昨日描いたやつがなんか釘バットっぽくてさ

22:19:37

物騒なめうるみ

22:09:12
2022-05-17 22:09:05 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:08:57

VOICEROID omasanori

22:07:32
2022-05-17 22:06:51 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:28
2022-03-20 18:17:02 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:26
2022-03-20 18:16:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:57

壊れるとしたらペンの方なので、ペンは初期不良とかも考えて新品だと安心できそうだなって思ってる。

22:03:51

ヨドバシで5,000円なのよ

22:02:47

KP-501E-01Xグリップペン(標準ペン)、密林だと4,500円ぐらいなんだけど在庫切れでな。

22:01:10

値段的にはグリップペン安い方なんだけど、初代プロペン比で筆圧コントロールで太さを変えやすい感じらしい?
というか、グリップペンと呼んでるけど標準ペンなので変なクセは無いと思う多分。

21:54:06

KP-501E-01XグリップペンはACK-20001標準芯が刺さるはずなので、従来の太いやつです。

21:51:07

下のやつが爪楊枝とかパスタぐらいの太さがあるよ。やる人居たよね、パスタ芯。

21:49:04

プロペン2何が怖いって、見ての通りでして……

21:43:58

ヨドバシ.com - ワコム WACOM KP-501E-01X [グリップペン] 通販【全品無料配達】 yodobashi.com/product/10000000
新品だとこの辺りとか。こちらは2048段階のやつだけど、旧プロペン同様に芯が太いタイプなので安心感はあるよ。

21:37:45

筆圧検知レベル8192も要らないのなら、2048段階の旧式のペンが互換性あるよ。

21:36:13

探すとうちに中折れやらかしたプロペン2があるよ~~(気合いで芯抜き出すと使える)

21:35:35

ペン~~~~~

21:35:13

でも5kならメッチャありだと思う。ペンが無事なのか分からんけど、保護フィルム100円とステンレス芯1,250円でぼちぼちええ感じに出来るのでは?

21:32:35

ボタン周りには貼れないがな。

21:32:09

外形寸法:338×219×8mm

21:31:40

12インチワイド用なら足りるので、雑カットして貼っておけばよさげ。ああ、でも読み取り領域外がそこそこ広さあるから、カットしなくても貼れるかもしてない。

21:29:59

こういうの拾ってきてカットするのが良さそう。

21:29:18

PTH-660の読み取り領域が224×148mmなので、10.1インチ用の汎用保護フィルムが微妙に縦幅足りないぐらいかな。2cm足りない。

21:25:47

PTH-660、タッチパッド機能もあるけど物理スイッチでオフに出来るので良い。(Intuos 5には無かったのでカスだった)

21:20:47

どこ行ったかわかんねぇwwww

21:15:53

PTH-660、家にある気がする。

21:14:25

ペンタブは電磁誘導方式なので、間にガラス挟むぐらいは平気よ。

21:13:47

適当なタブレット用保護ガラスを貼ろう

21:13:32
2022-05-17 21:11:56 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:01

互換芯、プロペン2系統とWacomOne系統で微妙に細さが違うのを気をつければ刺さらない事は無いと思う。

21:09:36

すり減らないステンレス芯 WacomProPen2用 替え芯 液タブ ワコム・CintiqPro ・IntuosPro・MobileStudioPro 対応 - 桑田凌のお店 - BOOTH booth.pm/ja/items/699694
今使ってるのはこれ

WacomProPen2用 ステンレス芯 【送料無料】 - 桑田凌のお店 - BOOTH
21:07:56

:02:

21:07:41

:00:

21:07:32

プロペン2 セラミックハイブリッド芯をへし折ってしまった話 | ぴけっとガジェット blog.pikegadge.com/ceramic-hyb
ハイブリッド芯は兄弟で2回へし折ったので今はステンレス芯にしてる。尚、筆圧が高いわけではない。

プロペン2 セラミックハイブリッド芯をへし折ってしまった話
21:06:17

しかもこれ実使用時間1時間にも満たない芯でやらかしたので、耐久性はカスです :very_sad:

21:05:21

あっれ新しい芯刺さらないな???って思ったら、内部に芯の残骸が残ってるっていう。

21:04:00

摩耗した芯を交換するときにうっかり折っちゃうんだよね。

21:03:24

ステンレス芯で壊れるよりも、細すぎる純正芯が内部で折れるやつをやらかしたことがあるので……。

21:02:58
2022-05-17 20:52:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:33

母の端末が我が家で最新スペックになってしまった。

20:33:25

初期の頃の指紋センサー感がある。今後に期待してるよ。

20:31:47

普通の指紋センサーが触れた瞬間解除されることを考えると、光学式の画面内指紋認証は遅い。腹が立つかというと別にそんなことはないし、改善もされつつあるようなので気にはしてない。強いて挙げるならば、ギュッ🥰と押し付けないと反応しにくいことか。
超音波式のやつは触ったことないんだよなー、どんなもんかしらね。

20:27:20

Pixel 6の画面内指紋認証、Floko焼いたK20 Proを使ってると普通じゃんって思うけど、冷静になってみると確かに遅いんだよな。光学式だっけか、ハハハ、こんなもんやろ。

20:22:10

お金と一緒にばら撒かれるおささん

20:22:01
2022-05-17 20:21:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

小型飛行機借りて空からお金撒くのやってみたいね。

20:20:24

東京は地震やゴジラなどの大災害の宝庫なので、マンション買っても秒で溶けますよ。

20:09:20
2022-05-17 20:04:16 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:28

あまなつちゃんメインアバターになってるし気が向いたら更新しておくか

12:27:56

minutes...