OTAで降ってくるのはもう少しかかりそうだな。
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
「Google Play ゲーム」がWindows PCに対応 2022年から提供予定 - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/10/news141.html
This account is not set to public on notestock.
その昔、タッチパネルもホバリング出来る機種があったんですよね。ドコモ向けでAndroid4.2か4.4、Snapdragon 600積んでたあたりの機種です。
ペンを画面に近づけるとボタンが反応する、ホバリングが正しく機能しているという意味だと今気が付きました。いやぁ、うん、ペン先触れてないのに線が引かれてしまう不具合とかあるもんでね。
This account is not set to public on notestock.
話題になった6年ぐらい前と比べたらそりゃマシンパワーも段違いで実用的になってるかもしれないけど、そうじゃない~。
あるいはAndroid上でXを走らせて、その上でGIMPやInkscapeを使ってたかもしれないんだぞ(白目
Android版クリスタが存在しなかったら、俺たちは未だにSketchbookかメディバンペイントかレイヤーペイントを使い続けていたのだ……。(いや、それらが悪いってわけじゃないのだけど。)
iPad向けのクリスタが出たときは、Android向けは絶対に来ないと思ってたのでマジで感謝するしかない。
Xiaomi Pad 5が買えるようになったので、クリエイティブな用途に使えるハイエンドAndroidタブレットが当たり前のように存在するものだと思いがちだけど、それは無いぞ、全く無いぞ。