弟に貸出したときに
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
ひたすら引き直すだけならともかく、リセマラ考慮してないのだと引き直すために一度ゲームデータ削除して全リソースダウンロードし直すからな…
久し振りにロックマンX遊んでたんですけど、オープニングステージで軽くチュートリアル済ませてあとは頑張ってくれよなになるので、あれぐらいがホントに気楽でいい。
This account is not set to public on notestock.
次に触るときにまずはたすけてArchWikiするか。なんもわからんけど完全に理解した(わかってない)しながら読むコンテンツだよ。
解像度といえば昨日なんとか立ち上がったD710どうしようかなぁ。ブートオプションのnomodesetだっけ、それのおかげで画面映ってるんだけど、動きはカクカクだし解像度が低いし。立ち上がったはいいけどSUSEなんもわからん。いや、SUSEじゃなくてもLinuxなんもわからん。
画質については、解像度が低すぎるので文字見るのには適してない。800x480だったかな。
Windows上で確認したら、FHDまでは指定して表示はできる。
本当はHDMIコネクタを差し込めるようにするとか、もともとある電源コネクタを流用するとかしたかったんだけど、パーツが手元にないのと面倒くさいのでケーブル出しっぱなしで妥協した。うん、これ以上はコストがね。
アドオンはセキュリティホールになりうるという認識でいるので、公式のストアから新規に入れるのも結構ためらう。
広告ブロックなしで生きていけているのは、普段見てるサイトが広告鬱陶しい部類ではないということなのだろう。
広告ブロック、メインPCのChromeには軽めの設定で入れてあるけど、普段スマホやその他ノートPCでウェブ閲覧していて気にしたことあるかと言われるとそんなでもない。
COM3D2.MTAccelerator_v3.1.30.zip (com3d2_mod_kyouyu_C_21.zip) ダウンロード | COM3D2 MOD C | uploader.jp https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/21
軽くなるかなー?と思ってこれ試してみる