素パスタ未満があるのね
HUAWEI Watch GTの電池持ち凄いな。SoCが不明だけどやっぱWearOSを投げ捨てるのが正解なんやなって。
ActiveEdge(EdgeSenseの劣化版)の使いどころがGoogleアシスタントのみなのはちょっとなぁ……
アクセス解析してなにか改善させるかというとその気力はない(ぐえぴけ)のでなんも参考にはなってないんだけど、アドセンス入れてる都合で勝手に集計してもらえる。
ちなみにAnalyticsのデータを見ると、WindowsとAndroidが多く(そりゃWindowsとAndroidの話しかしてないし)……って誰やVitaで見に来たやつ
なにをもってハイエンドモバイルデバイスなのかよくわからんが、うちのサイト見に来る層はやべーやつだらけだということだろう(?????
親が完全に敵で憎いみたいな感じでもなく、多分普段は良好な関係を保てているんだろうという感じがする(知らんが)ので、あまり真っ向から立ち向かいたくはないよね。
夜間モード不具合、画面をつなぎ直す、回転させる、ドライバの更新やディスプレイモードの変更の他に、オン・オフしてみるかコンピューターサイエンスしろという情報が公式から出てるあたりのんびり対応待ちですかね。
どうせ気絶してPCパーツ買う人は山程いるのでキャンペーン自体が悪いとは言わないけど、頻繁に気絶しない人から見るとちょっとなーってところかと。
第2世代Ryzenを買うと抽選で第3世代Ryzenが当たるやつ、何台も生やす人はまぁともかく、今から購入を検討するのなら素直に第3世代が出てから買うが……って気持ちになる。
蚊が飛んでたように見えたので蚊取り線香用意してしばらくしておいたら、手元にチョウバエがふわっと落下してきたのでなるほどになった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クモの巣といえば、いつぞや糸だけフワ~っと風に乗って飛んでるのを見かけてしまって、なにもないところでクモの巣に引っかかるのってこれか……って。
そのうちに発売を予定しておりました
『タイトル未定のゲーム』につきまして、
制作の遅れに伴い、発売日を延期させて頂くこととなりました。
旧:そのうち(金)
↓
新:そのうち(金)
発売を心待ちにして頂いておりますお客様、並びに関係各位には、
多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みたらしさん、ダジャレと誤変姦のイメージが強すぎるけど、緊急事態での行動力はめっちゃあるようなイメージがある。
ああ、そういや1903でDolby Atmosが設定し直しになったので一度立ち上げてから再起動するやつが必要だったね。
証明書周りどうやって設定したのかすら記憶してないので何故か解決したのホント謎。信用金庫側が1年だけの期限ということもあり、どうせあと数ヶ月で期限は切れるので、時期が来たら初期設定し直しは確定なんですが。(IE必須なのでやりたくない)
1903手元で発生したトラブル
・MFの電子証明書連携ソフトが上手く取得できない(何故か解決)
・SteamLink時、BigPictureモードに入るとフリーズ(互換設定で最適化を無効にするととりあえず解決)
・タブレットドライバは動作していません(再インストール再インストールこの星の無数の塵のひとつだと)
MSのリリース情報に画面を回転させてるとD3Dのアプリケーションが全画面に入らないってのがあって、五感設定で最適化を無効にするといいらしいので、とりあえずそれをやった。一見解決したように見える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジムスナイパーカスタムのスナイパーとはアメリカンフットボールに於けるスナイパーであり狙撃手を意味しないことを知り愕然とする昼下がり
ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS Chromebook Tablet CT100PA (CT100PA-AW0010) https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5312782300
㍂
春日井高校と春日井工業高校の略称が両方共"春高"とかいうどうでもいいことを思い出した
3年間一緒だったクラスメイトの顔と名前すら忘れてるのに、習ったことなんぞ一度も使わなければ覚えているわけがない。
数学とか電気がクラスでワースト3に入るぐらい何もわからんだったものの、情報系の科目と理科と社会と英語でカバーしてた。
工業高校だったのもあるけど、なんかこう…専門科目以外の記憶が……(
数学は赤点だけど理科の点は良かったが。科学とか化学とか物理とか自分の中ではあんま区別付かずやってた。
多分SoftbankのMVNOでもテザリング行けますってなってるようなのなら通るんじゃないかなぁ。うん。
Tethering Entitlementでテザリングオプションの有無を確認するやつだかなんか(よく調べてない)で、こいつは販路関係なくファクトリーイメージに入ってて有効化されてるから、テザリングオプションのない怪しい回線でテザリングができない。
怪しい回線ならではというか、テザリングオプション付けてる純回線なら使えるんじゃないかなとは思うけど、そこんとこは知らない。
SIMフリー版、別に普通にSoftbankのSIMは使えるけど、怪しい回線とかだとテザリングが蹴られる。
なんでか知らないけど起きる突然死が怖いのでサポートに投げられる状態での購入をしたいですね。ただ、どうせ香港から換えが来るので4日かそこら掛かるのが……。
カスメに召喚したもの
・うなし各種バリエ
・スマホ数台
・ほた(はた)
・段ボール箱のようなもの
あとなんか作ったっけ
いまどきテザリングで引っかかるのかーーとちょっと困惑してる。MVNOでテザリング出来なかったドコモ機じゃねーんだぞ(?
@nunu 本当に600番台のSoCなの?ってぐらいサクサク動いてますね!音楽聴きながら操作すると途切れる事がありますが、体感速度はとても良いです。サイズ感も手のひらに収まる感じで、通知は指紋センサースワイプで降りてくるので縦長ディスプレイでも無問題ですね。電源ボタンは遠いですが…!
カメラはあまりしっかり試せてないんですけど、評判通りだなぁと。
@nunu 普通の人ならソフトバンクで買ってテザリングオプション付けてますし、テザリングで困ることはないはずなんですよね。(多分)
再販の回線がグレーなのが悪いんだと言われればまぁうんそのってところですが。
@nunu そういう事なんだと思いますー。SIMロックの有無以外に差は何もないはずですし、iPhoneのそれと同じことが起きてるのかと。
@nunu えーと、このモデルはGoogleストアから購入したSIMフリー版なので、「国内でソフトバンクからも販売されている都合で」こうなってる……?らしいです。情報源少なくてなんともですが大体そんな感じ。
@nunu ソフトバンクから販売されてるのが原因なので、こうなるのはPixel 3だけ。多分国内だと初代と2は大丈夫なはずだけど、海外ではVerizonあたりで同じことが起きてたと思う。
Pixel 3aのケース激安の適当なのを調達していざ装着したら、寸法合ってなくてピチピチ🐟とかいうことが発覚して草が生えてる。まぁいいや、黄ばんできたらマトモなやつ買おっと。