あー、普段はどうなんだっけな。
向こうも詳しくはないだろうから、ルーターからあたって3つぐらい載せておいて、最後にテザリングで締めてるのではないだろうか。
固定と比べて安定しないモバイル回線でDLしようとして、なんか上手く行かなくてもサポートせんよって話じゃないかなぁと思ってる。
カスタムオーダーメイド3D2ショップ:カスタムオーダーメイド3D2 シーズンパック 2018 Summer https://com3d2-shop.s-court.me/item.php?iid=507
しかしType-Cイヤホンはしっかりした製品ならともかく、わざわざ無駄に電力消費してスマホよりイマイチそうなイヤホン側のDACで聴く事になるのが納得いかない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12.5時間の長時間バッテリー、Anker SoundBuds Curve | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/anker-soundbuds-curve-review/
aptXでIPX5
新しいOSが入っていれば、OSの最適化もあって、それより劣る性能の端末でもまだ人権のある動きをするぞぃ。
4.4.2、AndroidブラウザについてはTLS1.2は既定で無効になってるそうだけど、WebViewに使われてるChromiumは30ベースだそうなので関係ないやつかなぁ。
ブラウザに飛ぶやつならブラウザちゃんとしたのにするとどうかなぁとか思うけど、もうしんどいので山田うどんしてしまいたいやつ。
Fire OS 4.5.5.2まで更新可能とのことで、そうすると4.4だね。ん、じゃあ他の要因でTusky入らんのかな。
Kindle Fire HDXってベースのAndroidバージョンなんだっけなとググったら、Android4.2.2だった。うん、そりゃTusky入らないね…というか、入るMastodonクライアントほぼ無いと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スリープ解除したらiMastのTLが真っ白でうわー何だ何だとビックリしたのだけど、よくみたら投稿画面開いてただけでした。てへ。
そういや6月だけど、AAAPIの件はどうなったのかなとググったら、US廃止の方は8月に延期したんだったね。AAAPI実際に使われてるところあるんだろうか。
Twitterの暴挙に怒りの声続々 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/06/22/2018-06-21-twitter-smytes-customers/
今度は何をやらかしたんかな思ったら、ホントとんでもないことやらかしてるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アイコン制作、らぐの前日とかOSCの前日に挿絵や名札用イラストを慌てて描いたりして間に合ったりしてるので、クオリティ下げると製作期間1日ぐらい。(時間をかけたらクオリティが上がるとは言ってない)