めでたい
Gigabyte、サーマルゲル(熱伝導性ゲル)が垂れる問題について公式発表。GeForce RTX 5000シリーズの初期ロットに影響 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-announces-thermal-conductive-gel-for-geforce-rtx-5000-series-issue.html
あちこち調べていて一番びっくりしたのは、ドローンが出たときのアップデートで音声の受信部分での遅延を最大で250ms短くしたっていうのがあったこと。
VRChat 2025.1.3 https://docs.vrchat.com/docs/vrchat-202513
VRChat部分だけで音声送受信に0.5秒ぐらい掛かるのは厳しいなぁと。諸々込みで0.7秒ぐらいは遅延すると思うし、ストリーミングが詰まってマイクの遅延が蓄積しちゃうと1秒掛かるという環境もあるかもしれない。
BluetoothのSBCコーデックで0.2秒程度あったり、携帯電話の音声遅延も0.15秒以下となってるらしいからね。
【VRChat】PICO 4 Ultraでのマイクの音割れを回避する | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/vrchat-pico-4-ultra-mic-distortion-fix/
記事の修正ついでにマイク遅延も検証してた。
流石にPCとアカウントを2つ用意してネットワーク越しにVRChatの音声遅延を計測する余裕はないので、それについては他人の情報を参考に。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ColorEdgeの正確な表示を支えるキャリブレーション技術 - センサー内蔵の独自技術 | EIZO株式会社 https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/calibration-sensor/index2.html
こういうのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
色を塗るときは赤と緑に気を付けておけばいいかなーぐらいの感じでやってるね。綺麗なエメラルドグリーンとか出せないし。肌の赤らみとかも、sRGB環境でくすまないように気持ち強めに彩度上げておいたりとかね。
FMV LOOXのペン・ディスプレイの調整をする | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/fmv-loox-pen-display-fix/#toc10
いいディスプレイに変えて描いたら他人の環境で色がくすむ、ここでそんな話をしたなぁと思い出すなど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像ビューワーやブラウザでは暗黙の了解でsRGBになるから、ちゃんとモニターのカラープロファイル設定してる人の環境で正しくsRGB表示された時に大丈夫なようにするけど、プロファイルは埋め込まないという感じでやってる。
暗黙の了解でsRGBで解釈されるけど、基本的に意図したとおりには見てもらえない前提で、sRGBに設定してある環境でくすんだりしないぐらいにしてある。そうしておけば、少なくともsRGBを超える最近のモニターやスマホでくすむことはないので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
微妙に作りが悪かったり、なんとも言えない不具合抱えてたりするのは昔からそうなんだけど、繋いだものを壊すような事されると流石にね。
あー、うーん。へんちくりんなのは許容できるけど、接続した機器壊すようなやんちゃしてなければまぁええかなとは……。
Intel CPU故障の件を考えると、マザーボードメーカーとしてASUSを今後も選んでいいのか正直なところかなり信頼が揺らいでる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やたら重い衣装はさておき、集会用アバター作るときは、特に弄らなくても軽めな衣装の中から、軽量化しやすそうなものをいじっていくのが楽かなと。
いやー、衣装単体で20万ポリゴン超えてるのは流石にどうかしてると思ってるよ。VRChat公式のドキュメント、読もうね。
VRChat想定で売ってるのに7万ポリゴン余裕で超えてるのを売ってるのがおかしいやつなぁ……。これでもかと削り取るんだけどさ。
Skinned MeshとかはAAOでサクッと減らせるし、マテリアル数もMedium相当まで減らせそうな気がするので、PhysBoneあたり減らせたら軽くできそう?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スタバのクレカ登録、Androidアプリからやると3Dsecureに遷移できなくてエラーになるようだった。ブラウザからやった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポーランドの家庭の味が日本全国へ「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」新発売|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/61306.html
ほーん
雑にCPUファンコントロールするかぁと入れてみたけど、メモリ整合性オフにしろって言われるぐらいなら消すし、素直にUEFIで設定するよ。
手術シム『Surgeon Simulator』脳移植RTA、6秒を切り世界記録更新。脳を投げ入れ即オペ完了 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240426-291254/
ウイスキー香る缶コーヒー 樽で豆熟成 市場活性化へ新価値 ダイドードリンコ https://shokuhin.net/96672/2024/04/17/inryou/inryou-inryou/
岐阜県
【名鉄】4月28日(金)より配布開始
笠松駅、岐阜駅(各務原線)、岐阜駅(本線)、三柿野駅、新那加駅
愛知県
【名鉄】4月28日(金)より配布開始
栄生駅、国府宮駅、佐屋駅、新木曽川駅、須ヶ口駅、津島駅、名古屋駅(中央改札)、名鉄一宮駅、木田駅
課金要素作ろうにも無理があるし、お布施できるようになっていたとしても信用面はpixivには前科があるから……。大富豪が拾っていっただけでもまだマシ。
個人で立ててるから人件費無視できるし寄付を募っても支援しようって気にさせてくれるけど、企業がやると人件費メッチャかかるし会社がやってんだから金のことはなんとかしろよって態度に変わりがちなので、あんまり上手くいかなかったのはまぁそうだろうなぁって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ryzen出るまでずっとIntelの第1世代使ってたので、どの世代がどの程度の性能があるのかを全然把握できてないや。
デスクトップのEコア、性能のいらない Sleep ばかりの IO タスクが押し付けられるので、 Pコアで Sleep より 4倍寝れてお得なので、意味あるわよ。
デスクトップだとそのEコア4つの代わりにPコア1つ載せてくんない?ってなる。いや、更に爆熱になりそうだしなんもせんでええわ。
モバイル向けなbig.LITTLE構成ばかり見てるから、デスクトップ向けにおまけのようにくっついてるのを見ると、本当に必要なんだろうかそれ……って感覚が。
なんも知らん人間が関数電卓を渡されても上手く扱えないように、言葉の計算機であるChatGPTなども利用する人間が「言葉」を分かってないと上手く扱えないよね。
chatGPT以上に文章読めてなくて胡乱な返しをする人類というやつが存在するので、そこをエスパーできないとAIに丸投げって厳しそうだよなって思うことがある。
Ryzen5でも、2000番台のノートで128GBのSSDとかだとうわぁ……ってなるので、分かってる人間でないとトラブル続きで死ぬことになる。というか、この世代はもうWin11のサポートはないしなぁ。
【やじうまPC Watch】10台のネコ型配膳ロボットが自動連携。房総最大級の食事処で活躍 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1485778.html
pepperくんと違ってメッチャ仕事してるな配膳ねこ
カスのUSB命名規則、現状は映像伝送用途にさえ使わなければ、2.0と3.xの2つだけ区別付いていればなんとかなる感じではある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
記事はちゃんと最後まで読んだし、まぁ納得はした。主語とか抜いたりせず丁寧な形であればちゃんと通じることが多いってのは、きっとそうなんだろうなと同意は出来る。
9時スタート前提での「9時10分前」という表現だけど、この大前提が完全に抜けてる奴いくらでも居そうだしなぁ。
「8時50分」と言わない場合は、「9時開始ですが開始10分前には到着しておくように」とでも言っておけばいいわけだ。
「h時m分前に」はあまりにも当たり前に使いすぎてて使わないという世界観が逆に想像できないけど、一方でそれを「h時m分『より』前に」という意味で使ったことも誤解されたことも一度もない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VRChatに首里城を再現したワールドが登場 在りし日の姿をバーチャルで観光 - MoguLive https://www.moguravr.com/vrchat-shurijo/
首里城!?焼失したはずでは……
WearOS機、デカい上にパフォーマンスがApple Watch series3未満の動作というイメージが強すぎてあんまり期待できないんだよなぁ。(懲りた)
富士通のPC、大昔にLIFEBOOK SH55/G使ってたぐらいで、あんまりお世話になってないんだよな。
Androidのおサイフケータイアプリが繰り返し停止する不具合が発生中、対処方法あり | スマホダイジェスト https://sumahodigest.com/?p=9357
これかも?
Q509 筆圧2048段階、相場1万円台、そろそろ数出回るはず?
Q5010 筆圧4096段階、空気層無くして画面綺麗になった、相場3~5万円台?
Q5011 現行品。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジェスチャー使いつつExpressionsMenuの表情変更もするやつ、なんか条件分岐では動かなくなったのでFXレイヤーのウェイトを弄ってゴリ押す方式にした。
pixivFANBOXで【全体公開】近況報告を公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/2172249
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Lenovo XiaoXin Pad Pro レビュー | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/lenovo-xiaoxin-pad-pro-review/
書いた
モデル作れるのは髪だけなので、何から何まで透明テクスチャ適用して消して、髪だけでうなしっぽいものを生成……えーいやー、うーんw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メンテナンス性高そうだしP100ええなぁって眺めてるけど、今のマシンからゴッソリ入れ替える気力と体力がないぞ。
ゆるぼ
中古のAntec P100を受け取ってくれる人
https://www.links.co.jp/item/p100/
いなければ破棄
LÅNESPELARE ローネスペラレ マグホルダー, ブラック - IKEA
https://www.ikea.com/jp/ja/p/lanespelare-ronesuperare-maguhoruda-buratuku-40504065/
あっ、これかー!
UPPSPEL ウップスペル CPUスタンド キャスター付き, ダークグレー - IKEA
https://www.ikea.com/jp/ja/p/uppspel-utupusuperu-cpusutando-kiyasutafu-ki-dakugure-10504062/
掃除したいときあるからこれ欲しいな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もちろんそのまんまだとサイズやべぇので、Crunch使ってる。(これでええんかなぁとか思いつつ)(圧縮はアホみたいに掛かるけど、展開は楽だそうで)
まつ毛と眉毛のモデリング、もれなく爆発するシェイプキーと格闘なので極力やりたくない手段。(1回限りなら戦うのもいいんだけど、VRoidから書き出し直すときがあるので……)
寿司食ってやりなおしたらええ……(モデルごとごっそり入れ替えたり起こるのでイチから設定するのを何度もやった顔)
VRC内でもほぼ動かない。今回かなり安全マージン設けたので、もう少しだけゆるくしてもいいかもしれない。(Eye Movement Range 0.7~0.8ぐらいにでも。)
・目の貫通。Range0.6 ウェイト0.4 閉じ目だけ位置下げるで対処してるけど確実かというと……?
・口元の影。MToon試行錯誤しても事故ったので、まんまるシェーダー3が無難な感じかなぁとは思うが他人から見てどうなのかがなんとも。最終手段はBlenderと仲良くしてカスタム法線。
・バランス悪く見える。なんだろう、いつも写真の端にばかり写ってるから歪んでるのかもしれん。
・写真写りが酷い。なんもわからん……他人の撮ったやつ観測範囲では全部ヤバい。
Blenderと戦いたくはないのでシェーダー側で目立たないように対処してるけど、ワールドのライティング具合でとんでもない事になりがちなので怖い。
ギリギリまで瞳を下げつつ、Eye Movement Rangeも変えつつ……。場合によっては白目ごと下げないとなんだよね。ウェイトペイントも最近は0.4にしてるかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドンキから7インチミニノートNANOTE登場 | OSAKANA TAROのメモ帳
https://blog.osakana.net/archives/10075
OEM情報なるほど
スクショ座標は多分X369 Y294
あ、don側で縮小入っちゃってるだろうか。Dropboxにも置いておこ。
https://www.dropbox.com/s/fesgibaaronabog/k20pro.png?dl=0
HP Compaq 8200 Elite Small Form Factor PC Product Specifications | HP® Customer Support https://support.hp.com/ca-en/document/c02781693
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手にコライダー入れて、DynamicBone入れた要素にコライダーを対応させておくと、手でスカートひらひらしたりおっぱいぽよぽよやったりして遊べるよ。
ますきゃっと、構成はあんまりわかんないんだけど、多分Armature>Hips>Skirt_rootや、Armature>Hips>Spine>Chest>Neck>Head以下のHairのrootに差し込まれてるんじゃないかなとは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動画といえば手元のAfter Effects CS6だと今どきのデバイス向けの最適化がないのでだいぶしんどいんだよな……。
作業内容的に16GBあれば十分すぎるけど、軽い気持ちで仮想マシン使いたいからやっぱ48GB積んでおいて正解。
最近はVRoidStudioとBlenderとUnityが同時に立ち上がってるけど、まぁRyzenやし余計なもん動いてても平気やろってことで、この状態でVRC動かしてたりもする。
48GBに増やしてもアイドル特に変わってないわね。使い方が省エネなのでChromeもあんまメモリ使わないし。
基本的に日が落ちてからしか外出してないし、1年の殆どを屋内で過ごしてるので、太陽の光は明るすぎてやばい。
電源、そうそう高い買い物でもないし、ケースとマザー取っ替えるときに買い替えてしまってもいいかもね。プラグイン方式のやつに……。
液タブといえば、HUIONあたりが3万しないやつ出したりしていてメッチャ安くなってきてるけど、品質はどうなんだろう。
高校時代にはLightWave、専門時代はMayaを使って3DCGやってたけれど、もうぜってーやらねーこんなのー!って思ってたのに、気が付いたらカスメMODやVRCでBlenderと和解しようとしてるの意味が分からない。
Desire 20 Proなぁ。ミドルっぽいのがなぁ。いやまぁその分買いやすそう(どうせ高い)だけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アプリ内課金のうっかり、数百円ならまだしも、たかが電卓の広告削除ごときで2000円強はアホかと言わざるを得ない。
広告をタップからの慌ててホームを押しに行こうとしてTouchIDで決済のコンボだったっらしい?ので、なんだよそれってキレながら対応した。
間違って購入したアプリ内課金を払い戻しするのはGoogleもAppleもフォームからやる感じになるのは同じなんだけど、Appleの方分かりづらくってホント嫌になってくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
固いだけのゴミみたいな人類のおやつ、私が見てきた人類が敵対的機械生命体にかける言葉の中でも辛辣な部類
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OPPO、開発者モードやユーザー補助有効にしてると通知バー占領してオフにしろってずっと騒ぐそうなのでそれさえなければなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おっ、Flacだ。データが化けてるのはWindows 1809のバグなので、配信ファイルそのものは大丈夫なはずです。
上海アリス幻樂団 - 未知の花 魅知の旅 | 東方同人音楽流通 BOOTH店 https://booth.pm/ja/items/1331174 #booth_pm
持ってないし買っとこうかな。
SIMスロットとSDカードスロットが左右に別々に配置されててどっちかわからずとりあえず引っこ抜いて怒られる回。
HTC U12+、イヤホンジャックないけどSDM845にメモリ6GB、128GBのUFSストレージ、microSD対応、今でこそ型落ちだけどかなりいいカメラ、かなりの数対応してるLTE Bandと色々とガン積みなんですよ……ええ。あ、防水とFeliCaもあるよ。
ライブ自分で行こうと思ったことはないけど、学校の卒業制作展にライブが組み込まれてて、でんぱ組.incとかLiSAとか来てた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上海アリス幻樂団に関する人気の同人グッズ336点を通販できる! - BOOTH https://booth.pm/ja/search/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%B9%BB%E6%A8%82%E5%9B%A3
おっ、原作音楽CD出てるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヤフー、社名を「Zホールディングス」に変更へ--PayPayは2度の100億キャンペーンでも黒字 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35136408/
ばら撒いても黒字なんか、へー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと前に似たような話をしたけど、それはマズいでって言うのは良いけど不快感のある言い方しなくてもいいよねってぐらいのアレなんだと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お絵かきマンと東方原作ガチ勢と東方原作音源ガチ勢とDTMガチ勢とガジェットオタク各位にいましたが初耳マンです
浸透言うな先生、ここで初めて聞いたし鳥の方にずっと居たけど自分のいた界隈では全然話題にもならなかったような
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Releases · hakuna-m/wubiuefi https://github.com/hakuna-m/wubiuefi/releases
お。18.04対応のwubi出てる。
@deflis こんばんは~。エディット大会の件ですが、しおりちゃんと8号さんが今晩行けるよーとのことで、猫ロキさんさえ良ければ今晩早速開催可能という状況になってます。
米の人気ハンバーガーチェーンが日本進出 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180426/k10011418481000.html
ファットバーガーって名前がやべぇ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DLCのデータ不備であったか、それはそれでよかった。ほら、SybarisやらMODやらあるからね。セーブデータ起因とかだとんがーーーってなっちゃうけど。
KISS@COM3D2発売中!さん(@kiss_staff)のツイート KISS@COM3D2発売中!(@kiss_staff)さんがツイートしました: 【重要1】カスタムオーダー3D2 オフィシャルファンブックアペンドシリアルコードの内容を『2018年 4月27日(金)15時00分まで』にダウンロードしたお客様につきましては、一部問題を確認した為、修正を行いました為、お手数ではございますが、再度ダウンロード、ご適用の程、宜しくお願い致します。 https://twitter.com/kiss_staff/status/989760282359619584?s=17
ア!
今日発売?のCOM3D2ファンブック付属の衣装なんですが、スカートが正常に表示できなくてましまろになってます…
コイカツ!気分で良さみな感じですが、COM3D2深夜のメイドエディットも今晩からGW中まで実施日程調整中です!
#COM3D2深夜のメイドエディット60分一本勝負 | 調整さん https://chouseisan.com/s?h=1400683ff57847cf91ad9d71bd7d28df
「GWにやりたい」やつです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最悪COM3D2はHDDにするとしても、GTAVをHDDに入れてるとロード間に合わなくて車とかマトモに走れない…
カスメが鬼のように食うんだけど、あれは出来ればSSDに入れておきたい(メイドをロードするとき読み込みデータ量がかなり多い)
HTC 10、バッテリーも未だに現役で行けるM8などと違って異様な早さで劣化が進んでる(使い方や充電方法の違う手元の2台とも酷い)ので、元から寿命が短いのかもしれない。
推測
・RUUやアップデート後はしばらく問題がないが長期スリープするとタッチパネルが一切動作しない→端末温度下がってると…?いや…
・一度症状が発生するとリブートしてもスリープに入ると即座に使用不可に→ソフトウェア側になにかある?
・ハードの不具合(白目)
先週のニュースで心を落ち着けましょう。
豪老犬お手柄、不明の3歳女児を一晩中守る 警察が表彰 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3172014
#COM3D2深夜のメイドエディット60分一本勝負 | 調整さん https://chouseisan.com/s?h=1400683ff57847cf91ad9d71bd7d28df
「GWにやりたい」やつです。
カスタムオーダーメイド3D2 ダンスムービー さくらうららか、はらひらり - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=2WjrhwOGUI0&feature=youtu.be
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GTX1050、3人ダンス鑑賞が最高設定FHDで60FPS安定してても、ゲームパート入るとちょっと安定しなくなる(PCの状況にもよるかな…)のでアンチエイリアスを2xまで下げるかOFFにしないとタイミングがアレかもしれない。
COM3D2、VRするなら後者の性能は要るし、3人ダンスかつ音ゲーというのがあるのでGTX1050はないと快適プレイはつらいやつ。
COM3D2のオフィシャルファンブック、後ろの方にマウスコンピューターのG-TuneからおすすめPCの宣伝があって、それぞれ
・Core i5-8400/GTX1050/8GB(NEXTGEAR i670BA1)
・Core i7-8700K/GTX1080/32GB(MASTERPIECE i1630PA2)
の2種類が紹介されてました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人権✌('ω')(2018-04-05)
SCL23/M8
(´ω`)(2018-03-01)
X2-HT
(・_・)(2018-02-01)
605SH/HTV32
GTX750Ti、性能的には自分が以前使ってたGTX650よりは上だし、カスメ基準で評価するならフツーに動くやつだろうね。しかし短期間の繋ぎでってなるとうーん…
うん、やはりスカートが変に透過するよね。透過というか…表示順が妙というか。対応待っとこ。https://twitter.com/PERLqma/status/989532575583518720
まだDLC手に入れている人がほぼ居ないのであれなんだけど、公式ブログで上がってるスクショと比較しても明らかにスカートの表示がおかしいスクショ上げてる人がひとり居たので対応待ちかな。
んー?Sybaris抜きでアップデート適用済みなんだけど、表示上の問題が生じてる。再適用しても変化はなし。むむ?