20:17:14
icon

関学あたり?

20:17:04
2023-08-07 20:11:14 Posting ふねへえ Funehee@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:31:21
icon

今日は久々に丸一日エアコン無しで涼しくすごせた。もう秋ですね(そんなわけがない)。

19:23:47
icon

なんてノスタルジック(私はADメインでした)。
おもむろに、昔TDKの偉い人が「VHSテープとカセットテープが同じ値段で儲かるわけがない」と語っていたのを思い出しました。 /
TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売
13:57:43
icon

有料記事。「強引さ、ずさんさ、人ごと、これらが突破力の正体でしょう。要するに、河野さんの全てがひも付けされていたのがマイナンバーカード問題だった」うまい(笑いごとではないが)。 /
特集ワイド:風船おじさん改め、先送りおじさん 時事芸人・プチ鹿島さんの岸田首相評 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230807/

Web site image
特集ワイド:風船おじさん改め、先送りおじさん 時事芸人・プチ鹿島さんの岸田首相評 | 毎日新聞
12:39:13
icon

旧パッケージ流通してるかな? 現物で見比べてみたい。 /
亀田製菓「ぽたぽた焼」のおばあちゃんが8月上旬からリニューアル 新イラストを手掛けるのはヨシタケシンスケ - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
亀田製菓「ぽたぽた焼」のおばあちゃんが8月上旬からリニューアル 新イラストを手掛けるのはヨシタケシンスケ
12:25:32
icon

今日のお昼ごはんは棒々鶏サラダうどん。昨夜はササミを食べたので、ムネ肉を買ってきて残った野菜と合わせてみました。ササミの方が好きなのですが、歯応えなどの違いが面白く美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

大量のレタスを敷いた上にうどんとミニトマトとムネ肉をトッピングして棒々鶏ソースをかけてます。ネギを忘れました。
Attach image
09:05:13
icon

(承前)
前のリンク先の少し下に、実は電気科学館常連だったらしい手塚治虫氏のコラムなどが並んでいて面白いです。

09:00:23
icon

(承前)
大阪市立電気科学館で最も強く記憶しているのはツルカメ算の演算器。50年前の記憶補正が入っていると思うがメモしておくと、はじめは全く理解できず悔しい思いだけが残り、何度か行っているうちに計算方法と2進数の概念は分かったものの、2進演算の説明がやはり理解できなくて悔しかったのが懐かしい。
当時のことを作文に残している方がおられました:
星学館・天文データセンター
seigakukan.sakura.ne.jp/#:~:te

キャプチャは「3.電気科学館70年記念思い出の記」から引用。 頭 =鶴+亀 足 =2鶴+4亀とパネルに書いてあって、まず頭と足の数を入力。 以下、スイッチを押すごとに電球が点滅して演算していく: 足/2=鶴+2亀(ビットシフトしていたと思う) 亀 =足/2ー頭 鶴 =頭ー亀
Attach image
icon

後藤光学研究所編「プラネタリウムの疑問50」読了。
惑星の運行を見る装置に名前がついてから242(or 289)年、ドームへ6.5等星まで投映するものをツァイスが作り上げてから100年。その歴史、構造、国内外の施設と特徴、運営など幅広い話題を、多くの語り部が寄ってたかって書いた感じで面白かった(監修者お疲れさま)。大平貴之氏の衝撃的な登場にも触れられている。個人的には子どもの頃に通った四ツ橋の電気科学館が懐かしかったです。

07:07:48
icon

新刊🏉
下記ページの「試し読み」を見ると、前2冊の経験などを踏まえて一層わかりやすく工夫されていそうで、RWC前に読みたい。「わんだほー!」の浅野杏奈さんも登場される。 /
もっともわかりやすいラグビー戦術入門ガイド(井上正幸) : KANZEN | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store
ebookstore.sony.jp/item/LT0001

Web site image
もっともわかりやすいラグビー戦術入門ガイド(井上正幸) : KANZEN | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store
06:49:58
icon

夜中に少し雨が降って現に曇っている割に、乾いて涼しい風の吹く朝になりました☁️ いかにも不安定そうなので、暑さと雨の両面で気をつけよう。
おはようございます!